スクール育成メソッド:段階的育成~確実なステップアップを~
当スクールはジュニア年代で確実に習得しておきたいコア(核)となる部分のスキルをフォーカスしながらも、次のステップへスムーズに移行できるように先を見据えた指導を致します。
【基礎的個人スキル】
・動作の習得(自分の体を理想通りに動かす)
・ボールフィーリング(ボールの特性に対する感覚)
・ボールタッチ(足でボールを操る感覚)
・ボールを蹴る
【発展的個人スキル】
・主体性を持ち主張できるコミュニケーション能力
・プレッシャーに対する、または状況に応じたボールコントロール
・1対1の競い合う駆け引き
・ボールを奪う
・味方とのプレー
・ボールを持っていない時のプレー
・スペースの認識、概念
・ゴール(目的)に対するプレーの選択(優先順位の判断)
〜名古屋オーシャンズフットサルスクール指導指針〜
【スクールのあり方】
- 感動できるスクール(心を動かす)
- 楽しみながら上手くなる
- フットサルで上手くなる
- 初心者から上級者まできめ細かな対応
- 自分の考えを言語化(主張・説明)できる人間を育てる
【スクールとして目指すプレイヤー像】
『フットサルを通じて駆け引き(ゲーム)を楽しめるプレイヤー』
→その為に獲得すること…
- 色々な球種を蹴ることができる
- 思った方向、場所に止めることができる(次のプレイとリンク)
- ボールに囚われずにボールを扱える技術
- 最善のプレイを選択する為に情報を集めることができる
- 常に狙いを持っている
- ボールを持っていない時に関われる
- 予測ができる
- 要求ができる
- 狙いを持ち積極的にボールを奪える
【当スクールとして求められるコーチのスキルと理想像】
1.安全管理ができる
2.声がでる、言葉がでる
3.無駄のないタイムマネジメントができる
4.狙いを持ったプランを立てれる
5.説明がわかりやすい
6.レッスンテンポが良い(飽きさせない)
7.流れの中で分析できかつコーチングできる
8.押し付けない
9.子供の心をつかむ、動かす
10.褒めて乗せる、その気にさせる
11.時には愛情をもって叱れる(何があっても絶対に手を出さない)
12.保護者の理解と共感を得る