廣瀬 瑞コーチ
プロフィール
ニックネーム | 学生時代の仲間からはミズキと呼ばれます |
---|---|
生年月日 | 1977/3/15 |
出身地 | 東京都 |
身長 | 172cm |
血液型 | O型 |
利き足 | 左足 |
好きな食べ物 | ペペロンチーノ |
好きなアーティスト | THE BLUE HEARTS、秦 基博 |
好きな色 | 青、緑 |
休日の過ごし方 | 息子と野球 |
パーソナルチャート
生徒・保護者へのコメント
<フットサルというスポーツについて>
フットサルに出会って約20年、小学生に指導を始めて5年が経ちますが、私の中でフットサルというスポーツの認識が、年々アップデートされていきます。現時点での認識は、足でボールを扱うという点ではサッカーと共通し、少人数のボールスポーツという点では、バスケットボールやハンドボールと共通します。それぞれの「良いとこ取り」のスポーツ。それがフットサルだと思っています。
少人数でプレーするため、ボールに触れる機会はもちろん、次にボールを受ける役割になる機会=「当事者になる機会」も多く、「自分のためのプレー」と「仲間のためのプレー」を求められる状況が目まぐるしく入れ替わっていきます。そのような、スピーディーな展開の中で、技術面や戦術面の向上のほかに、子どもの自主性と協調性も育まれると思います。詳しくはこちらもご覧ください。
<パーソナルチャートについて>
右上のパーソナルチャートを説明することで、私がどのような人間か、簡単にですが、お分かりいただけるかと思います。
【指導年数】は高校生、大学生の頃に自分の出身街クラブのサッカー少年たちを教えていた頃も含めれば20年以上になります。幼児から大学生、社会人まで様々なカテゴリーの選手に、気づけば人生の半分はサッカーやフットサルを指導しています。特に大学卒業後に競技でフットサルに出会ってからは、フットボールの仕組みをより理解することができ、サッカーよりも更にロジカルなスポーツであるフットサルのプレーの意味や状況を【言語化】することが習慣になりました。ちなみに、20代はマスコミで働いていたため、言葉には敏感な方だと思います。
【年の差】オーシャンズスクールの中ではダントツの年長コーチですので、当然、生徒たちとの【年の差】は大きいです。フレッシュさは皆無ですが(笑)、ベテランの味があります。スポーツをしている息子の父親でもありますので、保護者の皆様の気持ちと共感することもよくあります。
【社会人基礎力】20代はマスコミ、30代は電気通信の分野の一般企業で働いていたため、スポーツで養われる能力が、社会のどのようなシーンで活きるのかという観点でも、子どもたちに関わることができます。詳しくはこちらもご覧ください。
【トランジション】とは、フットサルやサッカーなどの用語で攻守の切り替えのことですが、自分では割と気持ちの切り替えは早いほうだと思います。気持ちは常に前向きに。チャレンジすることが特に大切である育成年代の指導でも、より意識していることでもあります。
フットボールストーリー
中学生:そのチームはジュニアユースまであったので、そのままジュニアユースに進み、自分の中の転機になったのは中学1年生の冬ぐらいでした。当時は全く意識してませんでしたが、3月生まれということで、同学年の中で身体的な成長が遅かったのですが、中学1年の時に一年間で15センチ身長が伸び、ロングキックの飛距離が一気に長くなり自己肯定感が高くなりました。また、短距離走は平均的でしたが、苦しい練習でも一生懸命やるタイプだったため、マラソン大会で学年一番になり、自分の中で何かが変わり始めました。今ならわかりますが、中学年代は心肺機能の発達が著しい時期なので、苦しい練習の効果が最大限発揮されました。
オーシャンズスクールで働き始めてから、本格的に育成年代への指導をスタート。
保護者の声
フットサルは大好きだけど、友達がいないと不安、ついていけないんじゃないか、など一歩踏み出すのに慎重な子でした。親としては、心配せずにやってみればいいのにと思っていましたが、コーチは本人がどう感じるかなので焦ることはないですよと言ってくださり、最近は自信がついたのか、レッスン回数を増やしたいと言ってくるようになりました。技術だけでなく、自己肯定感も高まり、成長を感じています。 フットサルに全く興味のなかった弟も、兄のレッスンを見てやりたい!と言い、体を動かしたりボールに触る楽しさを感じているようです。
NAS大高校 低学年クラス
丁寧に細かく分かりやすく一緒に動いて説明をしながら指導をしてくれます。楽しいだけではなく時には厳しさもあり、うまく出来た時だけではなく惜しかった時も声をかけてくれて褒めてくれてそれが子供はとても嬉しいようです。それがやる気と自信に繋がり心身共に成長していると感じます。毎週体力を温存しレッスンに臨んでいるぐらい楽しみにしています。
NAS大高校 低学年クラス
NAS大高校でフットサルに出会って6年になります。フットサルの楽しさ、仲間の大切さ、自分に負けない心の強さ、色々学んできました。泣き虫だった息子が大きく成長出来たのも愛情深くご指導くださった廣瀬コーチのお陰だと思っています。 NAS大高校以外にも廣瀬コーチが監督のエリートプログラムでは本気でフットサルと向き合う仲間と出会い、本当に楽しそうに、そして真剣にフットサルをやっています。 子どもが成長していく姿を見ることができて親としてとても嬉しく感じています。
NAS大高校 U-12セレクションクラス
細かく教えてくれる。褒めてくれたりとても優しい。いつも子供たちの笑い声が聞こえ、とても雰囲気が良いです。長く通い続けて来られたのもそういった環境だからだと思っています。 コーチもフットサルの戦術や個々の動きを丁寧に教えてくれるので、今ではフットサルの魅力にすっかりハマっています。
NAS大高校 U-12セレクションクラス
ポジティブな声かけをしてくれるので、子どもがのびのびとプレーしているのが分かります。
NAS大高校 低学年クラス
廣瀬コーチは、子どもと一緒にフットサルを楽しんでくれて、ポイントを押さえた指導をしてくれるコーチです。ですので、子どもも自然と笑顔になり毎週スクールに行くのが待ち遠しくて仕方ありません。また、毎回レッスン内容が違うから毎回新鮮で楽しいです。 悩み事や相談事も一緒に考えアドバイスを下さる一人一人に寄り添うお父さん的な優しいコーチです。楽しみながらも必ず心身ともに成長させてくれるコーチは、廣瀬コーチだと思います!
みなと校 U-12クラス
・常にポジティブで、褒めて伸ばしてくれるところが好き/・豊富な知識で、子供にわかりやすい言葉で教えてくれる/・動画を使って振り返りができる
みなと校
内面のことまでしっかり見てくださり、理解してもらえていること、感謝の気持ちでいっぱいです。
みなと校 U-12クラス
【N.Sくん】 「コーチの印象」 とにかく優しい。 「レッスンに関して」 たくさんの練習メニューで教えて くれる。難しい時もポイントを教えて くれるのでわかりやすい。 「一年間で成長した所」 マンツーマンDF、ワンツー、ドリブル 幅や深さをとること 「コーチへのメッセージ」 これからも宜しくお願いします。 色々なことをたくさん教えてください。 【お父様】 コーチのポジティブな声かけで、子供達 が伸び伸びプレーしている。スクールに 入る前息子は練習内容を理解するのが苦手なタイプでしたが、動き方や解決策を丸暗記させないで練習を通じて自然とできるようなるような指導なので、少し自分で考えることができるようになってきた感じがします。これからもみんなが上手くなっていく姿を楽しみにしてますので宜しくお願いします。
みなと校 U-10クラス
毎回、しっかりと狙いを持って指導されていることがわかりました。なかなかこのような指導を受けられる場所は無いです。
みなと校 火曜U-10クラス
優しくて温厚なご指導、本当にありがとうございました。子どもがうらやましく思えました。