こんにちは。
名古屋オーシャンズフットサルスクール大府校コーチの木村です。
10月から全曜日担当することとなり、みんなと毎週トレーニングすることを毎回楽しみにしています。
微妙な天気の日が多いのは、致し方ないですね。
私は「育成」という視点から見ると、全てのことをポジティブに捉えられます。
雨の日は普段と同じように動いては滑ってしまいます。細かいステップと母子球を良い使うトレーニングになります。
濡れたボールはいつもよりも丁寧に扱わないといけません。
技術を高めるためにはむしろ最適です。
集中力を高めるトレーニングの1つに、あえて集中を邪魔する要素を入れてトレーニングする方法があります。
虫は集中力を高めるための1つの要素ですね。
環境は平等です。
温室で純粋培養されたようなスマートな選手を育てるつもりはありません。
ハードな環境下でもタフに生き抜けるような選手を育てていくつもりです。
ワイルドに行きましょう!! 笑
さて10月のトレーニングレポートです。
今後の計画についても少し触れたいと思いますので、是非読んでください!
【月曜日】
◇U-9クラス
メインテーマ:1対1の突破
サブテーマ:ボールスキルの向上
まだもう1日練習日が残っていますが、10月は1対1の突破をメインテーマにしながら、サブテーマでボールスキルの向上を目指してトレーニングをしました。
リフティングボールは弾み方や大きさがフットサルボールと全然違うので、良い練習になりますね。
違う種類のボールを複数使いながら練習した方が上達が早いという統計データもあります。
何よりその方が飽きないし、楽しいですよね!
1対1の突破に関してはアジリティを鍛えながら、相手をかわす時のキレを身につけられるように練習しました。
すぐに身につくものではないけど、これからも継続して練習していきましょう。
来月はパスとコントロール(トラップ)を題材にトレーニングしていくつもりです。
個人で言うとコウイチロウの練習に取り組む姿勢が変わってきたように感じます。
1つ1つのプレーを真剣に丁寧に取り組んでくれているので、これから絶対に伸びてくると思います。
◇U-12強化クラス
メインテーマ:保持局面のプレー
サブテーマ:認知力の向上
保持の局面におけるボールを持っていない選手のサポートや認知(いつ・何を見るか)についてトレーニングしました。
ボールを持ってる味方に強いプレスが掛かりそうなら、ボールよりも下がって安全なパスラインを作ってあげること。
パスを受ける前に裏と逆サイドを見ておいて、素早く判断を下すこと。
プレーにおいて一番大切なのは認知(見る・聞く・知る)です。
技術ではありません。
良い認知ができていれば、良い判断につながり、落ち着いてプレーできるので技術的なミスも減ります。
今月のテーマで言えば、プレスの認知とパスを受ける前の認知が大切になってきます。
みんな認知力が身につきつつあります。素晴らしいです。
来月からは2人で崩していく戦術を指導していくつもりです。楽しみにしておいてください。
エイタ、ユウキ エリート合格おめでとう!
ゴッツ、ヒロキ、シュウト セカンド合格おめでとう!
選抜チームが盛りだくさんのクラスになりました。
高みを目指してこれからもいっしょに頑張ろう!
育ててくれた杉本コーチに感謝しような!
【火曜日】
◇U-9クラス
メインテーマ:1対1の突破
サブテーマ:アジリティの向上
相変わらずモチベーションの高い子達ばかりで、とても良い雰囲気ですね!
メリハリもきちんとつけれるようになってきました。
7月からの練習の総決算のようなテーマでやりました。
新しい技術を習得するというよりも、対人練習の中で身につけた技術をどう使うか?というところにフォーカスしました。
大切なのは間合いとキレ。
フェイントの間合い、かわす間合いを理解し、頭で考えなくても即座に決断できるようになるのが理想です。
かわす間合いに関しては、ほとんどの子がしっかり身につきつつありますね。
良いタイミングで相手をかわすシーンが格段に増えました。
フェイントの間合いに関してはこれからの課題です。
すぐに突っ込んでしまうDF側の問題もあるので、攻撃も守備もバランスよくトレーニングしていきす。
来月はパス&コントロールがテーマです。
特にキックインの時など、良い判断ができているのにキックミスでパスが繋がらないもったいないシーンがあるので、改善していきたいと思います(まずしっかり見えている時点で現段階では素晴らしいことです)。
個人で言うとルイが目立ってますね。とにかく異常にかわいいです 笑
かわす間合いも身についてきて小学生のお兄ちゃん相手に突破するシーンも増えてきましたね。
そしてハヤトの覚醒!
元々相手のことをよく観察できる賢い子だなと思っていましたが、点を取る楽しさを知ってガンガン仕掛けていけるようになりましたね。
どこか勝負に淡白なイメージがありましたが、今ではそんな面影はありませんね。
色々な経験をさせてくれるお父さんお母さんに感謝しましょう!
◇ドリブル強化クラス
メインテーマ:2種類の移動スキルの導入(体を扱うスキルの向上)
サブテーマ:股抜き、ドリブルコース(ドリブル戦術)
10月からスタートした新クラスですが、マニアックな内容を段階的に指導しています。
特に2種類の移動スキルのところは、地面を蹴ってその反発で移動する「反発ステップ」とわざと重心を傾けて、重心リードで移動する「ヌルヌル移動」の2つを導入しています。
シザーズ、ダブルタッチ、インロール、アウトロールプッシュの4つのボールタッチを通して「効率的に体を動かすスキル」を身につけることが目的です。
たぶんこの辺はウチのドリブル強化クラスの特徴的な部分なのかなと思います。
これからも継続してトレーニングしていく部分です。
来月は今月の内容をベースにもう少しボールを扱うスキルについても指導していきたいと考えています。
シザーズ1つとっても体を浮き上がらせるように触るのが合っているタイプと体を沈みこませるようにした方がやりやすいタイプもいます。
アウトサイドタッチでも小指の先で触る時もあれば、上側の時やかかとの近くで触る時もあります。
また「小学生には細か過ぎ」といったツッコミを頂いてしまいそうですが、マニアック路線をどんどん突っ走っていきますので、引かずについて来てください 笑
個人ではショウゴの動きが早くも変わってきているのが、とても印象に残っています。
理解力の高さと自分の体をコントロールする能力、細部まで意識する能力に長けているからだと思います。
観て真似することができるタイプだと思うので、色々な映像を見て自分に置き換えてイメージトレーニングしてみてください。
これからが楽しみです!
◇U-12クラス
火曜日のU-12クラスは現在、在籍者0名です。
コートは抑えてありますので、振替枠として現状機能しています。
マンツーマンに近い形でトレーニングできるので、そういった希望をお持ちの方には良いかもしれませんね。
毎回私が用意したトレーニング半分と生徒が希望したトレーニングをしています。
振替できたコウヘイのシュート技術が、たった数十分の練習ですごく伸びたのには私も驚きました。
PCで映像を見せたりもして、負荷の調節もしています。
高学年からサッカー・フットサルを始めた子や先を見据えてマイペースにトレーニングしたい子は、振替や週2の枠として是非火曜日のU-12クラスを活用してください。
新規の入会も待ってます。
【水曜日】
◇U-6クラス
メインテーマ:インロール、ダブルタッチ、片足アウト→イン
サブテーマ:かけっこ、スロー&キャッチ
前半はまだ運動会が終わっていない子もいたので、かけっこ練習を継続してやりました。
5人の幼児が大府校に現在通ってくれていますが、ほぼ全員がかけっこで1番になったりリレーで2人抜きしたりと活躍してくれたようで嬉しいです。
お母様の「あんなに活躍して、ビックリしました」という言葉に私はニンマリしました!狙い通りです 笑
毎年そうですが、幼児の頃に正しいトレーニングをすると、だいたいすぐに結果がついてきます。
そうすると運動がもっと好きになって、たくさん外で遊ぶようになって、さらに運動神経が良くなっていくという理想的なサイクルに入っていきます。
勘違いして欲しくないのは「運動神経は遺伝しない」ということ。
運動神経の良し悪しは、どんな環境で育ったか?どういった運動経験を積んできたか?で決まります。
早めに成功体験を積んで、良いサイクルに持っていければ彼らの将来はバラ色ですね 笑
ボールタッチの技術も見違えるように上手くなっています。
本当に驚きのスピードで進化しています。
これからが楽しみです!
特に変化が大きいのはイチハかなと思います。
苦手だった足の裏を使ったドリブルもスムーズにできるようになってきていますし、練習中に集中が切れることも無くなってきましたね。
コーチはイチハの元気いっぱいで、男の子らしい単純さが大好きなので、これからもイチハらしさを尊重しながら少しずつお兄ちゃんになっていってくれればと思っています。
◇U-9クラス
メインテーマ:1対1の突破
サブテーマ:ボールスキルの向上
月曜日と同様のテーマです。人数は少ないですが、毎回みんな真剣に取り組んでくれています。
相手をかわす時のスピードに「キレ」という名前をつけて、共通語にしました。
すぐに身につくものではないですが、キレの重要性については理解してくれたと思います。
あとは相手との距離感をつかむこと。
そのためにドリブルしながら相手を見ることをもっと高めていきましょう。
そうすれば自分でも驚くくらい相手を抜けるようになります。
コウスケの意識がとても高くなっているように感じます。
最高のタイミングで相手をかわすシーンもあるので、ドリブルのセンスを持っている子だなと思っています。
これからが楽しみです。
◇U-12クラス
メインテーマ:認知力の向上、マーク
サブテーマ:パス&コントロール
前半2週はパスを受ける前に裏と逆サイドを観ておく習慣作りをメインテーマにしました。
3週目にトレーニングマッチをすることができたので、トレーニングマッチで出た課題を4週目にトレーニングに落とし込みました(マーク)。
マークについては、教えたいことのまだ3分の1程度しか指導していないので、もう少し継続して指導したいと思います。
ただ勝敗が掛かったトレーニングマッチや大会(ゴールデンエイジカップ)の効果は絶大で、普段から言っている切り替えの早さや守備の重要性が身にしみてわかってくれたと思います。
練習へのモチベーションにも繋がっていると感じています。
またやりましょう!
ユウリの活躍振りには良い意味でサプライズでした。
パスを受ける前に遠くがしっかり観れているので、的確な判断ができています。
シュートもキレイなフォームで蹴れていますね!
ヒデヒコが4年生の子達をフォローしてくれているのもとても助かっています。
勝負に対する正しい姿勢、心構えも身についてきているように感じます。
これからも期待してます。
オトヤの向上心というか「なんとかもっと上手くなりたい!」という野心みなたいなものは、目からビームのように出ています 笑
実際にどんどん吸収してくれているので、これからも期待しています。
強化クラスにチャレンジしてくれるとのことですが、気負わずにいつも通りのプレーをしてください!十分実力はあるはずです。
【木曜日】
◇U-6クラス
メインテーマ:インロール、ダブルタッチ、片足アウト→イン
サブテーマ:かけっこ、スロー&キャッチ
3人中週2コースの子が2人なので当然といえば当然ですが、水曜日と同じテーマで練習しました。
性格が三者三様で全然違うのにめちゃくちゃ仲が良いのは面白いです。
子どもは仲良くなる天才ですね。
3人ともめちゃくちゃ伸びてます。きっとスクール以外の時もたくさんボールで遊んでくれていのだと思います。
シュンペイは忍者を目指してこれからもがんばってください 笑
リクトは最近少しくらいのことでは泣かなくなりましたね!NAS大高校と違って人工芝なので転んでもそんなに痛くないのもあると思いますが、逞しくなってきたと思います。
◇U-9育成クラス
メインテーマ:1対1の突破
サブテーマ:アジリティの向上、ボレー
蓋を開けてみれば5人中4人がNAS大高校からの変更組で、なんか変な感じですね!
ただ人数がグーーーーッと少なくなったことで、より個人にフォーカスしたアプローチができていると思います。
5人で80分間のトレーニングなので、欲張った内容のトレーニングができているところも良いですね。
来月からはもう1人増えることは確定していますし、強化月間を利用してチャレンジしてくれる生徒も多いので、試合に近い形の練習も増やせそうです。
とにかくモチベーションの高い子が揃っていますので、このクラスからどんどんサッカーやフットサルチームで活躍してくれる子が出てくると思います。
絶対そうなると確信しています。
低学年のうちから、質の高い練習を高いモチベーションでこなしている子は絶対に伸びます。楽しみですね。
ヒナタは1年前とは別人ですね。まだ2年生なので子どもらしい部分はもちろんありますし、それもヒナタの良さだと思っていますが、練習に対する姿勢、フットサルを心の底から楽しむ気持ちは、すべての生徒に見本にして欲しいくらいです。
プレーの面でも色々なフェイントができるようになってきたこと、周りを見ながらドリブルすることができるようになって来たこと、両足で強いシュートが蹴れることなど、素晴らしいことばかりです。
これからもいっしょに頑張りましょう。小学校の友達にも負けるなよ!
◇U-12強化クラス
メインテーマ:保持局面のプレー
サブテーマ:認知力の向上
月曜日とほぼ同じテーマですが6年生が多い分、木曜日の方がダイナミックな展開が多いですね。
セイヤがエリートプログラムに受かった影響で5年生が0人になりましたが、4年生も6年生に負けじと頑張ってますね。
ゴールデンエイジカップやトレーニングマッチに来てくれた子も多くいて、毎回とても良い雰囲気で練習できていると思います。
ケイには以前「自分の才能に気づいているか?」といったメッセージを送ったことがありました(豊田校の頃だったかな)。
完全に気づきましたね 笑
プレーの内容は4年生の頃からエグいものを持っていましたが、リーダーシップという意味でとても成長したと思います。
ゴールデンエイジカップでフィクソの位置からチームをプレーで引っ張っているのを見てコーチはとても嬉しかったです。これからもよろしく頼みます。
ソウタも一皮向けましたね!技術の高さは元から素晴らしいものがありましたが、パスを受ける前にどこを見ておくべきか?が理解できて、切り替えも早くなったことで、持ってる才能をゲームの中で発揮できるようになってきたと感じています。
ルクトには爆発的に成長する兆しみたいなものを感じています。
大会やトレーニングマッチで切り替えや球際のところをよく頑張っていましたし、本番に強いタイプのメンタルを持っていることもわかりました。
あとはポジションニングがもう少し改善できると一気に才能が開花すると思います。
いっしょに頑張りましょう!
7月からいっしょに練習している火・木の生徒はもちろんですが、月・水の生徒たちも木村コーチの熱過ぎる指導に対して、それを上回るようなやる気を見せてくれてとても嬉しく思っています!
みんなはこれから絶対に伸びます!
自分の成長が実感できた時、今よりももっとフットサルが楽しくなると思います。
これからもいっしょに頑張りましょう!
~~~~~~~~~
<スクール生及び保護者の皆様へ>
いつも私のスクール校に通って頂いてありがとうございます。
私といたしましては「生徒たちが今何を考えていて、どんなことに悩んでいるのか」もっと知りたいと考えております。
困ったこと・気になること・悩み相談・何かの報告などありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
>>>お電話でのご相談はコチラ(052-829-1566)