こんにちは。
名古屋オーシャンズフットサルスクール大府校コーチの木村です。
11月は特別強化月間として特別チケットを4,400円(通常価格6,600円)で販売させて頂きました。
大府校には述べ40名ほどの生徒が特別チケットを使って練習に参加してくれました。
数えてみて、私自身とてもびっくりしました。
たくさんの生徒たちが練習しに来てくれてありがとうございます。
大府校の生徒たちはもちろんですが、豊田校やNAS大高校の元教え子たちを中心に刈谷校などの生徒たちも来てくれましたね。
遠方からわざわざ時間を作って来てくれた生徒たちや保護者の皆様に感謝の気持ちを持って全力で指導させて頂いたつもりです。
まだ大半の方がチケットが残っていると思います。引き続きよろしくお願いいたします!
さて11月のトレーニングレポートです。
どのクラスの生徒たちも数ヶ月前とは見違えるように上達しています。
【月曜日】
◇U-9クラス
メインテーマ:パス&コントロール
サブテーマ:インサイドキックの習得、運動神経の向上
インサイドキックの質を上げることに一番時間を費やしましたが、確実に効果は現れていますね。
わかりやすいのはキックインのシーンです。
今までは狙ったところに蹴れずに失敗するシーンが多かったですが、最近は良いキックができるようになってきました。
人数が少ないクラスなので、サブテーマを2つ設けれるのもこのクラスの強みです。
プレゴールデンエイジと言われるこの年代には年間を通して運動神経向上のプログラムを実施していきます。
またはっちゃけてくれる生徒が多いのもこのクラスの特徴で、当初はメリハリをつけるのに少し苦労しましたが、ゲーム性の高い練習をしつつ「上手になるために来ている」という意識を要所要所で思い出してもらうようにしてからはとても良い雰囲気で練習できていると思います。
この雰囲気のまま練習できればもっとみんなの成長スピードは加速していくと思います。
個人でいうとカナメの技術がとても上がって来ていると感じています。
自分の考えを持っていて鋭い感覚の持ち主なので、「どうすれば勝負に勝てるか?」という本質を見失わなければすごい選手に成長していくと思います。
ユウダイが怪我から戻って来てくれましたね。オープンで前向きなメンタリティしかり、右足の足首の柔らかさしかり、とてもドリブラー向きの選手だと思います。
市の大会で準優勝したとも聞いています。これからも真剣に遊んでどんどん上手くなっていってください。
◇U-12強化クラス
メインテーマ:2人組の前進(パラレラ、ディアゴナール)
サブテーマ:ディバイドをベースにしたシステム攻撃
システム攻撃という難しいテーマに、個人の高い能力が求められるディバイドという戦術をベースに攻略していくことをトレーニングしました。
まだまだ完成には遠いですが、知識として持っておくことでプレーの幅は広がります。
スペースやパスラインを作るのはボールを持っていない選手だけの仕事ではありません。
ボールを持っている選手がドリブルでDFの間に仕掛けることで、2人引き付けられれば味方をフリーにすることもできます。
トッタのゴールに向かって行く時の迫力はすごいものがありますね!
技術の高さはもちろん、ギリギリまで相手を観てプレーできるのがとても素晴らしいです。
エイタ、ユウキのコンビネーションの良さはサッカーチームでもスクールでもエリート(オーシャンズスクールの選抜チーム)でもいっしょにプレーしているからこそだと思います。
これからもどんどん磨いていってください!
コウヘイはシュートの威力、精度、どんどん狙っていく意識、どれをとっても素晴らしいです。コウヘイのスペシャルな武器なのでこれから自信を持ってチャレンジしまくってください。
【火曜日】
◇U-9クラス
メインテーマ:パス&コントロール
サブテーマ:インサイドキックの習得、体の向き
U-9はどのクラスもインサイドキックの習得をメインに練習しました。
キックの質はかなり上がってきています。
パスの受け方については1,2年生には難しいテーマなので、焦らずに少しずつできるようになっていってくれればOKです。
相手から離れること、ついて来たら変えること、ボールと行きたい方向両方見ること(体の向き)、元気よく呼ぶこと。
トライ&エラーを繰り返しながら成長していきましょう!
フウマやトウヤのプレーは見るからに変わってきましたね!
フウマはドリブル技術に対してインサイドキックはまだまだな印象でしたが、しっかり話を聞いて練習してくれたので、今ではしっかり蹴れるようになりましたね!素晴らしいです。
トウヤは「負けそうな勝負は最初からしない」といった考えがプレーから垣間見える時がありましたが、今ではどんな相手にも積極的に挑んでいくようになりました。
きっと上達を実感して「がんばれば勝てそう!」という風に感じてくれているのかなと思っています。
技術的にもすごく伸びています。まさに成長期!この期を逃さずにたくさん外で遊んでください!
GKを積極的にやってくれるのも素晴らしいです!
◇ドリブル強化クラス
テーマ①:2種類の体の動かし方の習得
テーマ②:逆足のドリブルスキルの向上
テーマ③:シザーズ(3種類のスピードアップのタイミングの習得)
テーマ④:ドリブルコースの復習
毎回たくさんの生徒が特別チケットや振替で参加してくれて賑わっていますね!
その中でも継続して参加してくれている生徒たちの成長スピードはやはり別格です。
理論を理解して無意識で実践できるようになるためには半年掛かると言われています。
とにかくポイントを意識して反復反復反復です。
これからもいっしょに頑張りましょう!
リク、ナオトの突破力が上がってきました。1つ1つのボールタッチの質が上がってきた証拠ですね。
それぞれタイプは違いますが、自分の得意なパターンをどんどん作っていってください!
◇U-12クラス
4年生の生徒が2人入会してくれました。
0名のクラスに入会してくれたこと、オーシャンズスクールに大きな期待を持って入ってくれたこと、とてもありがたく思っています。
期待に応えられるように私も全力で頑張ります。
イツキはポジティブなところが素晴らしいですね!止める・蹴る・運ぶ・観るといった基本をじっくり焦らずに高めていきましょう。
ゴウジロウは身体能力の高さがとても素晴らしいです。前にスペースがある時のプレーは迫力がありますし、同学年ではなかなか止められないと思います。
キックの質と、いつ・どこを・どんな風に観ておくか?という認知の質が上がってくれば一気に伸びると思います。
2人ともオーシャンズスクールでレベルアップして、サッカーチームで活躍することを目標にいっしょに頑張ろう!
【水曜日】
◇U-6クラス
メインテーマ:プルV、シザーズ
サブテーマ:コーディネーション
明日の裏を使ってボールをVの字に動かす「プルV」とボールをまたいで相手を騙す「シザーズ」の練習をメインにしながら、運動神経への働きかけをたくさんやりました。
年長さんが多いので少し「教育的な指導」の割合を増やしましたが、少し焦りすぎでした。反省です。
順応力の高い子達なので、4月にU-9クラスに上がっても問題はないだろうと思い至り、従来のU-6クラスの指導バランスに戻しました。
『遊び要素 7 : 3 練習要素 』
といった感じでしょうか。
遊び要素の中にももちろん練習要素も入っており、子ども達が遊んでいるつもりが実は成長に繋がっているものが「= 遊び要素」です。
「楽しく練習するけど、ふざけるのは違う」
ということが少しずつ理解できてきたと思います。
リクトもイチハもドリブルがとても上手くなりました。
1対1のようなプレッシャーが強くてオープンな練習でも色々な技ができるようになってきましたね。
これからもいっしょに頑張ろう!
◇U-9クラス
メインテーマ:パス&コントロール
サブテーマ:体の向き
特別チケットや振替で毎回5〜8人くらいの人数でやれたので、リアリティのあるトレーニングができました。
インサイドキックはみんなかなり上達しました。
3人ともちょっと癖がついているので、マスターするにはもう少し掛かりそうですが、ポイントは理解できたと思うので、あとは反復ですね。
人数が少ないクラスという利点を生かしてどんどん反復していきましょう!
スカイは試合中にかなり走れるようになってきました。
運動能力の向上はもちろん、試合中に何をするべきかが理解できてきた証拠だと思います。
3人ともいつもポジティブで前向きにトレーニングしてくれるので、コーチも楽しいです!
◇U-12クラス
メインテーマ:2対1の前進
サブテーマ:ルックアップ、ワンツー
基本に立ち返ってのトレーニングになりました。
特にドリブル中に周りを観る『ルックアップ』のスキルは、必ず習得しておくべきものです。
1ヶ月の練習でかなり改善はできましたが、これからも引き続き意識していきましょう。
11月は『練習に取り組む姿勢』について話すことが多かったですね。
これはフットサルに限らず、すべての事柄に共通することだと思います。
課題から目を背けて平気な大人、自分への言い訳がうまい大人にはなって欲しくないので、なんども繰り返し話をさせてもらいました。
ナオヒコの精神的な成長ぶりには驚かされています。
クラスを引っ張っていってくれていますね。これからも期待しています。
ハルトは試合中の運動量がめちゃくちゃ増えましたね。
「ボールラインよりも下がって守る」
という守備の基本が身についてきています。
もう少しルックアップできるようになると攻撃でもハルトの良さが生きるようになります。
ユウトは1回1回着実に成長していってくれています。
これは実はなかなか難しいことで、コーチの話をしっかり理解してくれている証拠です。
【木曜日】
◇U-6クラス
メインテーマ:プルV、シザーズ
サブテーマ:コーディネーション
みんな仲良く練習できていますね。
お友達の大切さを知ることもこの年代にはとても重要です。
足裏を使うプルVに関しては、片足立ちの時間が長い技なので、バランス能力向上のためのトレーニングにもなります。
両足でスムーズにできるようになるのが理想ですね。
寒くなってきたので特に練習後はすぐに上着を着るようにしましょう。
シュンペイは週1コースですが、しっかり技術の習得ができています。
聞くと「(家で)練習していない」と言っていますが、記憶力の高さが運動にも良い影響を及ぼしていますね。
◇U-9育成クラス
メインテーマ:2対1の前進
サブテーマ:パス&コントロール
動きながらのパス&コントロール、2対1の前進(突破)という少しレベル高めのトレーニングテーマでした。
特別チケットでの参加者が毎回沢山いたので、色々なバリエーションの練習ができましたね。
それぞれに明確な武器がある子達なので、長所を伸ばすことが現状の一番大切なことだと思っています。
ディフェンスを観て攻撃の方法を考えること、こっちのアクション(フェイント)でディフェンスを動かすことが少しずつできるようになってきました。
アツトは頭の回転がとても速いのが素晴らしいです。
周りを見る力がついてくればアツトの良さはもっともっと生きてくると思います。
あとはとにかく色々な遊びをすることが、運動神経の発達には大切です。
外でたくさん遊んでください。
◇U-12強化クラス
メインテーマ:2人組の前進(パラレラ、ディアゴナール)
サブテーマ:ディバイドをベースにしたシステム攻撃
11月はシステム攻撃という一番難しいテーマに取り組みました。
そして高いドリブル能力と瞬時の判断力が要求されるディバイドという戦術をベースに2人組の前進の質を高めていくことがメインテーマでした。
高い要求に応えるためにみんな真剣に練習に取り組んでくれましたね。
『2人ひきつけるためのドリブル』
『スペースを攻略するためのパラレラ』
といった概念を理解してくれただけで十分です。
ゴッツとユウナのコンビネーションの良さは「セカンドチームでいっしょにやっていたから」という単純なものだけではなく、同じプレーモデルを持っていて、イマージが共有できているからこそだと思います。
クラスの生徒全員が同じようになってもらうようにこれからも指導していくつもりです。
ドリブルやシュートだけが個の能力ではありません。
むしろ味方と上手く連動できる、リンクできる人材こそがこれからのサッカー。フットサルには求められると私は考えています。
寒くなってきたので体調を崩さないように十分気をつけてください。
これからもいっしょに頑張りましょう!
~~~~~~~~~
<スクール生及び保護者の皆様へ>
いつも私のスクール校に通って頂いてありがとうございます。
私といたしましては「生徒たちが今何を考えていて、どんなことに悩んでいるのか」もっと知りたいと考えております。
困ったこと・気になること・悩み相談・何かの報告などありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
>>>お電話でのご相談はコチラ(052-829-1566)