こんにちは、NAS大高校コーチの廣瀬です。
今日は少しプライベートなお話です。
私には、小学校3年生の息子がいるのですが、彼は野球をやっています。
私の現役時に練習や試合の会場に連れて行ってたのですが、その甲斐もなく、フットサルには全くなびかず、野球にどハマりしています。私も随分なサッカー・フットサルオタクだったので、スポーツの指導者として勉強していなければ、「やりたい種目をやらせることが一番の幸せで、かつ成長にもつながる」ことを知らずに、今でもなんとかフットサルに引きずり込もうと画策していたかもしれません。笑
これまでは、スクールに通っていたのですが、最近、チームに所属したため、活動回数も増え、私も練習を目にする機会が増えました。私は野球は素人なので、息子のプレーにはほとんど口出ししません。(できませんが正しい。)家に帰ってからも、同じです。野球を見る機会が増えて感じるのは、野球は「なんとプレッシャーのかかる競技なんだろうか」ということです。守備だったら捕球する、打者だったらバットに当てて前に飛ばす。成功か失敗かが実にハッキリしているスポーツだなと思うのです。フットサルは足でボールを扱うので、細かいミスや、ベストではないけどベターなプレーの連続でも試合は成り立ちますが、野球はそれに比べると、成功か失敗がハッキリわかってしまうシーンが多いです。そのような競技だなとわかったので、息子にはなおさらプレッシャーはかけません。それが良いのかどうなのか、答えは、子どもが成長した時でないとわからないというのが、子育て、育成の難しい部分ですね。
同じように、子どもとの関わり方について、お悩みやご相談ごとがある方いらっしゃいましたら、お気軽にピクロでご連絡ください。(レッスン合間はなかなかゆっくりお時間を確保できず申し訳ありません)