こんばんは、コーチの廣瀬です。
スクールホームページのお知らせ欄にアップした通り、オンラインのセミナーを行います。
オンラインフットサルセミナーお知らせページ
どんな内容ですか?と何件かお問い合わせがありましたので、こちらでも共有させていただきます。
一言でいうと「いつも私が行なっているトレーニングやレッスンの実践部分以外」です。トレーニングやレッスンの良いところは学んだことを即座にトライしながらさらに理解を深めたり発展できる点です。今回は座学になりますので、実践はできません。
そのぶん、短時間で学べる情報量は多いというメリットもあります。また、フットサルは人数が少ないため、プレーの再現性が高く、それゆえロジカルな思考がプレーに活きることを考えると、机上で“も”理解を深めることは、実際のプレーに必ず効果があります。
エリートプログラムの選手たちは活動自粛期間にオンラインでミーティングを行いましたが、似たような感じだと思ってください。ひょっとすると私が普段から口酸っぱく伝えている内容も出てくるのではないかと思いますので、受講してくれた場合には「知ってるよ」「聞いたことあるな」ということもあるかもしれませんね。もちろんまだ扱っていないテーマも今回は行います。
セカンドチームの選手たちの活動には私はあまり関われてませんが、木村コーチとは普段からコミュニケーションをよく取っているので、指導している内容の方向性が大きく異なることはありません。ただし、年齢も考慮し指導の順序というものもあるので、まだ聞いたことがないということもあるかもしれません。
NAS大高校の生徒にとっては、フットサル特有の用語については初めて聞くということがあるかもしれませんが、レッスンで伝えていることと本質は同じです。違う表現だとしても、内容を理解すれば同じであることに気づくと思います。
以上がご質問に対しての回答です。
もし興味があれば受講いただきたいですが、対象年齢はテーマにもよりますが小学4年生くらいからかなと感じています。もちろん個人差はあります。スペイン遠征に行った時に、9歳の子どもがクリアランスのクワトロのセットプレーをトレーニングしていたので、大人が勝手に線引きするのはよくないかなと思いますが、あくまで私が日本で指導してきた経験からの想像です。
私自身、フットサルを本格的に学び始めたのは大学を卒業してからで、しかも当時は今と比べて格段に情報が不足していました。それこそ、今思えば今回扱うテーマの初級レベルのことでさえ新鮮で、それ以降、サッカーの見え方が全く変わりました。
「ああ、オレが子どもの時にフットサルがあればよかったのに」と当時思いました。ぜひサッカー選手、指導者の方も受講ください。