みなと校火曜日担当の廣瀬です。
いよいよ、体験会も来週に迫ってきました。
今回は、金曜担当の木村コーチのご紹介をさせていただきます。
自分の魅力を自分で語るのは気恥ずかしいですが、こうしたこともできるのが2人のコーチで立ち上げるメリットですね。笑
【木村コーチの魅力4選】
・生徒(選手)の成長にかける熱い情熱
・ロジカルシンキング
・プレゼン力(言語化能力と映像編集スキル)
・アップデートスピード
たくさんの魅力の中から、上記の4つに絞ってみました。
・生徒(選手)の成長にかける情熱
とにかく、いつ寝てるの?と思うほど、表に出る発信から、表に出ない個別の対応までバイタリティーに溢れています。後述する言語化能力が優れているため可能だとも言えますが、直接的・間接的に生徒(選手)や保護者の方へのアプローチ数がずば抜けています。生徒の成長にかける情熱が非常に素晴らしいです。みなと校以外では大府校を担当されていますが、木村コーチをご存じでない方は大府校のブログもぜひご覧ください。
大府校ブログ
・ロジカルシンキング
フットサルは再現性が高いスポーツと言われていますので、プレー選択には論理的思考がより大切です。自分のプレーは相手が決めてくれると表現されるほどです。(自分が感覚的に思いついたやりたいプレーをするというよりも、相手チームや自チームの仲間の状況を認知できたら自ずと選択するプレーが決まるということの比喩表現です)したがって、フットサルの指導者にはとりわけロジカルシンキングが必要ですが、木村コーチのコーチングには必ず理由がセットで付いています。
・プレゼン力(言語化能力と映像編集スキル)
指導をご覧になったことがない方であれば、上述した過去のブログをご覧いただければお分かりになると思いますが、文章が非常にわかりやすく、それはコーチングでも活きています。また、ロジカルシンキングが優れているため映像編集スキルも高く、生徒のプレー向上に大きな効果を果たしています。木村コーチとは選抜チームでも一緒に仕事をしていますが、そこでの映像編集スキルに刺激を受け、私も映像編集をするようになりました。
・アップデートスピード
半年経ったら、おそらく木村コーチの印象はまた変わっていると思います。根っこの熱い部分は変わらないと思いますが、フットサルの考え方やコーチング(主に生徒に対するアプローチの仕方)を常にアップデートしているように感じます。スポーツメンタリスタというメンタルの資格を取得してから、良い意味で考えが非常に柔軟になっていると思います。非常に勉強熱心で、変化を恐れないことがそうさせているのだと思いますが、そうしたことすべてが、最初に挙げた「生徒(選手)の成長にかける情熱」ベースにあるのは言うまでもありません。
以上です。
選抜チームでも3年間一緒に仕事をしているため、私の分析は良いセン行ってると思います。笑
ぜひ、一度木村コーチに会いに、みなと校金曜クラスへ体験に来てください。
みなと校体験会は9月29日(火)と10月2日(金)です。
木村コーチ担当は10月2日(金)、9月29日(火)はわたくし廣瀬が担当します。