こんにちは〜
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
桑名校コーチの下畝地です!
▶︎ 指導者の声が子供の心を支配していく
時々、サッカーやフットサルの指導現場に足を運ぶと「おぉ〜、かなり強い口調で選手に声をかけているなぁ〜」や「それだと選手はパニックになってしまうだけじゃない?」と感じる場面に遭遇します。指導者も選手を苦しめようと思って言っているわけではないことは百も承知ですが、これでは指導者の力不足と言わざるを得ませんね。見る人が見ればトレーニング中に指導者がかけている声の質の良し悪しや狙いの効果はすぐに分かるものです。
アツい指導者がダメなんて言っていません。知識がないことこそが悪です。自身の勉強不足を包み隠すかのように声を荒げることがダメなんです。そしてそういった指導者の姿勢は選手たちに伝染していきます。そんなサッカー・フットサル現場で強い選手や逞しい選手が育つと思いますか?
▶︎ オーシャンズスクールはポジティブで溢れている
選手はかけられた言葉の通りになろうとします (大人であっても同じです) 例えば君は優しい子だねと先生に言われた子はその先生の前では期待に沿うために優しい人間としてふるまうことでしょう。逆もまた然りです。君は頭が悪くてダメな子だなんて言われた時には「自分は勉強に向いていないんだ」という十字架を一生背負うことになるでしょう。
だからオーシャンズスクールではポジティブな言葉で溢れかえっています。選手のプレーを伸ばしたいなら選手に対するリアクションや関わり方などに本気で取り組んでいく必要があります。指導者の勉強不足がためにネガティブな声をかけられて育った選手たちの行く末は分かりきっています。
指導者の罵詈雑言が飛び交う現場って普通じゃないですよ?小学校の先生が同じこと言ってたらどう思いますか?なぜスポーツ現場だと許されるんですか?気づいた保護者の皆様には一度オーシャンズスクールのレッスンに足を運んでいただきたいです。子供たちは本当に楽しそうにフットサルしていると思います。
夏の1DAyレッスンの詳細は “こちらから” 桑名校では残すところ8/29 (日) 18:30〜20:00 の高学年対象「GKとの1vs1を落ち着いて決めよう!」のみです!