こんにちは〜
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
桑名校コーチの下畝地です。
▶︎ 楽しくなければ続かない
フットサルだと凄い元気なんですけど、チームの練習だと全然楽しそうじゃないんです。これは保護者の皆様と会話する中でよく聞く言葉です。これを聞くと、「へぇ〜、スクール中めちゃくちゃ楽しそうにプレーしているのになぁ〜。逆に楽しくない姿がイメージできないなぁ〜」って僕は内心思っています。
楽しくないことを続けたいなんてことは絶対にないので、お子様の楽しくなさそうな様子が続いたらまずはじっと観察してみてください。追い詰めないことがポイントです。質問攻めにしても子供は上手く言語化できないのでさらに困ってしまうだけだと思います!
▶︎ 何に問題があるの?
では、何に問題があるのか…僕の経験則では、ズバリ「人」ですね!
特に育成年代 (本文では幼児〜小学6年生とさせていただきます) の指導者には「サッカー・フットサルの知識」よりも「子供とのコミュニケーション能力」の方が必須だと僕は思います。
指導者に一番多い勘違いは「テクニックだけを教えればいい」や「才能は人ぞれぞれなんだからできる子とできない子がいて当然だ」という考え方です。そんな考えはもう全くダメダメですね!(笑)
指導者の「サッカー・フットサルを通して子供を育てること」と「試合を勝たせることができる能力」は別物です。単に戦術を駆使して試合に勝ちたい人はテレビゲームで実戦していただきたいですね〜。(僕らは名古屋オーシャンズフットサルスクールのプロコーチとしてもちろん両方に取り組みます)
例えると、僕は野球やバレーボールの競技についてはほとんど無知ですが仮にコーチをするなら「子供たちを楽しくやる気にさせて、チームを強くさせる自信」があるということでしょうか。競技のテクニックについて全く勉強しなくてもです。ある程度のレベルまでであれば絶対に子供たちを伸ばすことができるはずです。
▶︎ 体動かすって楽しいですよ〜!!
ここまでご覧いただいた方には伝わったかと思うんですが、結局何をするにしても「人」との関わりを止めることはできません。塾やそろばん、スクール生の子からは嫌々通っているようなニュアンスの話を聞きますが、これだって先生の関わり方次第ではめちゃくちゃ楽しい習い事へと変貌すると思います。
僕はサッカー・フットサルを子供に教えるプロです。言い換えるとサッカー・フットサルってこんなに楽しいんだよ!と子供に伝えることができるプロです。経験者の子には競技の深い部分について楽しみながら伝えます。
オーシャンズスクールでフットサル始めませんか?絶対に楽しいスポーツライフの始まりになると思います!