こんにちは〜
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
桑名校コーチの下畝地です!
▶︎ 許せないのは子供を怖がらせる大人
僕の指導のスタンスで特徴的なのはいわゆる「THE昭和」的な厳しい雰囲気がないことでしょうか。
怒鳴ることもなければイライラした態度を出すことはありません。
ずっと前から怒りっぽい指導者のことが嫌でした。子供たちへの愛情からくるのかもしれませんが、それでサッカー・フットサルが嫌いになった子がいる以上もっと違う方法があるのでは?と考えていました。
厳しい環境を生き抜いた選手だけがプロになると言われるのかもしれませんが、それは厳しさの意味を履き違えています。
まだ世の中のことを知らない子供達なのに、大人が勝手に夢を「サッカー選手」と決めつけて育て上げること。僕は断固として反対です。
子どもの数だけサッカー・フットサルの楽しみ方が違ってもいいはずです。指導とは1人1人をふさわしい場所へ導いてあげることです。
▶︎ 常識を疑ってください
例えばですが…
練習の開始と終わりで全員が並んで大きな声でコートに挨拶する。
けど、コートを管理してくれているスタッフの方とすれ違った時にはお礼を言えない。
僕は自分の中に芽生えた「違和感」に毎回向き合って考えてきた人間です (笑)
なんでこうするの?なんでこれはやらないの?小さな頃からこんな人間でした。
だから桑名校のレッスンでは「成長」のために内容が徹底されています。
何をすれば伸びるのか、なぜこれをするのか、何をしたら駄目なのか。
僕の中で答えが出ていることしかやっていません。
少年サッカー・フットサルを取り巻く環境には未だに意味不明なことがまかり通っています。
大人の皆さんが確かな目を持って本当に子どもをそこに預けて大丈夫なのか考えてあげてください。