こんにちは!愛知県、三重県でフットサルを教えている名古屋オーシャンズフットサルスクールの大府校です。
今回は小学生必見の「足が速くなる 3 つのコツ」と、「今日から始められるトレーニング」をご紹介します。
「うちの子は走るのが遅くて体育の時間が苦手」「速く走るためにはどうすればいいの?」そんな悩みを抱えている親御さんも多いのではないでしょうか。
まずは現状をチェックし、速く走ることができない原因を探ります。そして、それを改善するためのポイントを押さえた練習を重ねることで、上達を目指しましょう。
ちょっとしたコツをつかめば、走り方が変わり、自然と足は速くなっていきます。運動会の徒競走対策にもオススメですよ。
うちの子はもともと足が遅いから…とあきらめていませんか?
「いくらトレーニングをしても、効果がないかも・・・」「うちの子はもともと足が遅いから」と、あきらめている親御さんもいるかもしれませんね。
でも、足が遅いのは、速く走るための体の動かし方が上手くできていないだけ、ということが多いんです!
地面をしっかりととらえて、効率よく走ることが、足が速くなるポイント。
地面から返ってくる力をしっかりと体で受けとめて、その力を前に進む力に変えていくことが大切です。
今、どんな風に体を動かして走っていますか?
速く走ることができない原因を探るために、まずは現状をチェックしましょう。
足が速くなるにはコツがある。足が速くなる3つのポイント
速く走るためにチェックするべきポイントは、大きく分けて3つあります。
それぞれのポイントがクリアできているか、体を動かしながらしっかり確認してみてください。
①正しい姿勢で走る
最初のポイントは、正しいフォームが身についているかどうか。フォームを見直すことで、タイムが大幅に伸びることが多いです。
普段の生活でも、無意識のうちに背中が丸まってしまったり、アゴが前に出てしまうことがありますが、速く走るためには体を一直線にまっすぐ伸ばすことが重要。
首が体より前に出たり、ヒザが曲がったりしないように気をつけて、「頭から足まで1本の棒が刺さっているような」イメージをしながら走れば、姿勢を一直線に保ちやすくなります。
②腕を90度に大きく振る
次のポイントは、腕がしっかり大きく振れているかどうか。正しく腕を振ることができれば、骨盤がスムーズに動き、足も連動して効率よく前に出るようになります。
ヒジが伸びてしまうと、遠心力で次の腕振りが遅れてしまうので、ヒジは伸ばさず90度に曲げた状態を維持して振ります。
手のひらをギュッと握ると、余計な力が入ってスムーズに腕を振りにくくなるので、手のひらは開いた状態で大きく振ることもポイントです。
③ヒザを高く上げる
そして、ヒザがおへその辺りまで高く上がっているかどうかも速く走るポイントです。
ヒザの位置が低いと、一歩一歩のストライドが狭くなってしまいます。高いところから踏み込むほうが、ストライドが広くなり、よりスピードを出すことができます。
蹴り上げる方の足のくるぶしが、地面に接している方の足のヒザの横を通るようにすると、自然とヒザが上がります。ヒザを意識しすぎて、背中が曲がらないようにするのも大切です。
今日からできるトレーニング
速く走るためのポイントを理解できたら、その3つを実現できるように、トレーニングを始めてみましょう。
家の中でできるメニューなので、専用のトレーニング器具などは不要。今日からでも気軽にスタートできる、シンプルなトレーニングばかりです。
カベトレーニング
まずは、地面をしっかりと押す感覚を身につける「カベトレーニング」です。
《やり方》
- カベの前に立ち、体が前のめりになるようにカベに手をつく。
- 壁に対して体が45度になったら、片足を上げ、下ろす時に地面を蹴るように強く押す。
- 同じように反対側の足も行い、交互に上げ下げする。
このトレーニングで重要なのは、体の角度です。走る時は上半身が斜めになることで、自然に足が前に出ます。
ヒザを自分の胸に近づけるくらいにモモをあげ、足裏全体で地面を蹴ることを意識します。
座ってできる腕振りトレーニング
続いては、正しい腕振りを身につけるためのトレーニング。
座ったままでもできるので、宿題の合間やテレビを見ながらなど、いつでもできるのがうれしいメニューです。
《やり方》
- 足を伸ばして座る
- 脇をしめて、手をギュッとグーにして握る
- 腕を前後に思いっきり振る
しっかり腕を振ることを意識しすぎると、ヒジから先を左右に振ったり、腕を上下に動かしたりしてしまいます。
「腕を振る」のではなく、「ヒジでうしろにパンチする」ようにすると、正しい腕振りができます。
親御さんがお子さんの後ろに立ち、手のひらを構えて、そこにヒジを打ち付けるようにして腕振りさせるのも効果的です。
親子で一緒にスタートダッシュトレーニング
3つめは、親子で楽しくトレーニングできる「スタートダッシュトレーニング」です。
速く走るためには走り出しが肝心!スタートをうまく切れるかどうかで、タイムにかなり差が出てきます。
《やり方》
- 親御さんが子どもの前に立つ
- 子どもは手を前に出し、スーッと頭から倒れていく
- その勢いで足を出し、手で前に押し出すようにする
このトレーニングを続けることで、正しい前傾姿勢とそこから「よーいドン!」と飛び出していく、スタートダッシュの感覚が身につきます。
スタート後も体勢を起こさず前傾姿勢のまま走っていけば、スピードに上手くのることができますよ。
どれも気軽にできるトレーニング方法で、「これだけでいいの?」と思われるかもしれませんが、この3つで大丈夫!
継続すれば、足の遅い子ほど短期間で効果が出る可能性が高いです。
やればできる!とにかく経験を積もう
速く走るために大切なのは、トレーニングを続けて上達するという経験をすること。毎日少しでも練習を続ければ、必ずよい結果につながります。
「これまでよりも速く走れた」
「苦手だったかけっこが楽しくなった」
速く走るためのトレーニングを通して、ハードルを乗り越え、「やればできる」という自信をつけたお子さんは、スポーツだけでなく、勉強や人間関係にもポジティブに取り組んでいけるかもしれません。
ぜひ、夕食後のちょっとした時間やお休みの日に、親子で楽しく練習して「やればできる」という経験を重ね、お子さんに自信をつけてあげましょう。
すぐに結果が出なくても、そこまでの過程や努力を続けたことを、しっかりと評価してあげることも大切です。
足が速くなるトレーニングを習い事で習慣化しませんか?
名古屋オーシャンズフットサルスクールでは、フットサル練習を通じて足が速くなるトレーニングも行っております。
もちろんお家でのトレーニングも大事ですが、習い事で「トレーニング」と「やればできる」体験を習慣化することもできます!
- コツを教えたいけど、なかなか上手く教えられない方
- お家での足が速くなるトレーニングが続かない方
- うちの子に何か習い事をさせたいけど何にしようか悩んでいる方
- どうせならいい先生に教えてもらいたいとお考えの方
ぜひ、一度名古屋オーシャンズフットサルスクールの無料体験をお試しください。
初心者の子でも大丈夫!
練習メニューをレベルに合わせて調整しますし、事前にサッカー経験などをお伺いしてより適したクラスをオススメします。
コーチングはその子にあったレベルの努力要求、ワンポイントアドバイスを個別に声かけします。
また様々なレベルの子がいるクラス内でも、コーチが対戦相手や練習負荷を臨機応変に変更しながら進行していきます。
今通っている子も初めから上手に出来ていたわけではありません。この環境で段々成長してきたのです。
初めはお話を聞けずに行動に後れをとってしまうこともあるかもしれません。
コーチは指図をするのではなく質問で考えさせ、長い目で見守っていきますので卒業まで安心してお任せください。
「初心者歓迎!無料体験」の詳細はこちら↓
初心者歓迎!無料体験
お子様に関するお悩みをお持ちの方に以下の記事も読まれています!