こんにちは〜
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
桑名校コーチの下畝地です!
(元気一杯の1年生キッズ!今後の成長が楽しみですね〜)
▶︎ 小学生もプロも同じ
小学生もプロでも試合の基本的な構造は同じです。
けど、試合で表現しようとしていることには大きな差があります。
気持ちでチームの一体感を高めて戦う小学生に対して、プロではチームの一体感プラスチームのやり方 (戦略・戦術) が求められます。もちろん小学生チームでもポジションを決めたりセットプレー時における多少のサインプレーはあるでしょう。ただ、試合全体を通してどれだけ組織的かと問われた時、自信を持って良いチームを作れていると言える指導者は少ないのではないでしょうか。
オーシャンズスクール桑名校では、最もレベルの高い「強化クラス」と次にレベルの高い「準強化クラス」では当然のように3人目の動きだしやライン間でボールを受けること、ゲーム中のポジションチェンジの仕方を伝えています。
プロの試合で当然のように行われていることを丁寧に伝えれば子供達も普通にできるようになります。
よく、小学生年代ではこのくらいのサッカー/フットサルでいいとかって言葉を聞きますが、それは指導者がこれ以上教えることができないと言っていることと同じではないでしょうか?より発展させられるものをあえてしない意味が分かりません。
▶︎ 原理原則を極めるからプレーが速くなる
試合は1人で戦うものではなく、チームで組織的に戦うものです。
けど、チームは1人1人の集合体だということも忘れてはいけません。
つまり、人と繋がってスキルを発揮できる能力が最低限必要で、その上で個性を発揮できなければいけません。
サッカー/フットサルにはこれをすれば上手くできるという原理原則があり、その法則性をトップレベルの試合を見てみつけていくことが指導者の役割の一つです。
知識のない指導者は悪で、子供を騙すよう言動をする指導者は最悪です。
スクールの体験に来ていただくと、こんなに体のキレ良いのにプレースキルはこのレベルかと思うことが少なくありません。
その選手をもっと上手くさせることができないなら僕は正直に伝えます。「僕の指導力ではこれ以上伸ばすことはできません。他のチームだったりスクールを探してもらえませんか」という感じで。
大抵の選手は今よりももっと上手くなれます。楽しく上手くなりたい選手は是非一度体験にお越しください!
桑名校のレッスン風景が分かるInstagramは【こちらから】
桑名校のクラスやスケジュールは【こちらから】