こんにちは。桑名校コーチの下畝地です!
所属のチームでお子さんが力を発揮できるかはコーチとの関係性が大部分を占めています。
この機会に是非振り返ってみてください!
本当に楽しい?全ての鍵は “人間関係”
以前のブログでも触れましたが、組織の成功循環について “より高い結果の質” を望なら “関係性の質の向上” を求めなさいという理論があります。
端的にいうと、チームで結果を出したいならメンバーの関係性の質を高めなさいということです。
これは仕事だけでなく、サッカーチームでも同様と僕は考えています。指導者も子供もリスペクトを持って関わることができれば凄く良いチームになることでしょう。
皆さんが所属のチームではいかがでしょうか?指導者、子供どちらも活き活きと活動できていますか?
指導者は教えるのが当たり前の立場に甘んじて、子供の表情を見逃してはいませんか?戦術ボードとだけ睨めっこしていませんか?声を荒げることで威厳を保とうとしていませんか?
子供たちはどうでしょう。指導者の存在を気にしすぎてはいませんか?サッカー/フットサル始めた頃のように無我夢中でボールを追いかけることできていますか?
オーシャンズだと本当楽しそうで…
「オーシャンズでフットサルしている時が一番楽しそうです」この言葉これまでに数え切れないくらい聞いてきました。
僕は一人のプロ指導者として、オーシャンズでフットサルをしている時がその子にとって最高のプレーを引き出せる時間にしようと心がけています。
しかし、他のチームの時より楽しそうですよね?ってことをただアピールしたいなんてこれっぽっちも考えていません (笑) あくまでも子供を預かる身として当たり前だと思ってそう接しているまでです。
たぶんトレーニングの負荷でみたら、桑名校のレッスンは相当なものだと思います。僕は涼しい顔をして強烈な内容を繰り広げていくスタイルなのでその点はご了承いただきたいです。ただ、それでも子供たちは最高の表情をしてレッスンを終えていく。
内容云々ではない。やはり子供が力を正しく発揮できるか否かは指導者との関係性次第なんだと思います。
道は一つではないですよ〜
一度始めたサッカー、修行のように感じてしまってはいませんか?
そんな感じだったら絶対にやめた方がいいと個人的には思います。
フットボールはもっと楽しめるし、最初出会った環境にずっといなきゃいけないルールなんてありません。
このタイミングでサッカーを嫌いになったことが、今後大人になるまでずっと引きずっていたら最悪ではないですか?僕は指導者としてそんなことは許せませんね。
回り道をしたっていいから本当に自分が楽しめる場所を探してみましょう。楽しいに勝るものなんてないと思います。
●実際、桑名校ってどんな感じなの?
・レッスン風景はInstagramから!
・YouTubeはこちら!
・クラス状況はこちらから(2022年4月時点)