こんにちは。名古屋オーシャンズフットサルスクール大府校みなと校(金曜日)コーチの木村です。
先日別のチームのコーチの方とミーティングをしていました(@焼肉屋 笑)
ミーティング中の「技術練習ってどうしてる?」という話題の中で、私が普段しているアプローチについて少し話しました。
今回は技術練習(ドリルトレーニング)に対する私の考えを書きたいと思います。
興味を持っていただけましたらぜひ最後まで読んでください。
◎ 対人練習でサボる選手はいない
「ゲームとかの対人練習なんか全員頑張るよ。そこでサボる選手はいない。
ならどういう練習で差がつくの?」
「そう考えたら技術練習にいかに高い意識で取り組めるか?って大事じゃない??」
というような問いかけを私はよくします。
もちろん対人練習でも指導の質にはこだわっていますが、特に高いレベルの技術を身につけようと思えば、技術練習に内発的な動機(嫌々やるのではなく、自発的に楽しみながらやる)を持って取り組んで欲しいと思っています。
勉強は得意ではない子が、駅の名前やサッカー選手の名前を大人でも驚くくらい覚えれるのは、まさに内発的動機付けの威力を表していると思います。
大府校やみなと校(金曜日)では、技術練習にたくさん時間を割くわけではありません。多くても20分程度です。
それでも生徒自身が驚くくらい上手になっていくのは、質の良いモチベーションで技術練習に取り組んでくれているからだと思います。
◎ 人体構造を理解して指導する
生徒たちには上記のように高い意識で技術練習に取り組むように指導しています。
ですが、それだけでは成長スピードは爆発的には上がりません。
やはり指導者の介入(コーチング)が大切になってきます。
私は体育学部を卒業していますので、多少フィジカルの専門知識を持っています(自慢できるほどではないですが)。
人体の構造、運動生理学などの基礎知識を持っていることで、どうしたら切り返し動作をスムーズに行えるようになるのか?」のヒントを提供することができます。
子供達には専門的な内容を伝えることは少ないですが、実はちょっとしたコーチングの裏側に膨大な専門知識があったりします。
◎ 丁寧に速く
ある程度技術を実践するためのコツが理解できたら、あとは技術練習でどんどん反復していきます。
その時に意識することは『丁寧に速く』です。
どちらかだけではトレーニング効果は半減します。
丁寧に速く実践しようとする意識が、技術習得のスピードを倍化させてくれます。
◎ 倍速で上手くなるスクール
大府校やみなと校に通ってくれる生徒たち(やその保護者の皆様)は、自身の成長スピードに驚くことがよくあります。
スクール生の紹介で入会してくれる生徒が多いのもそういったことが影響しているのだと思います。
先日ご入会いただいたお子様のお父様から
「サッカーのチームメイト2人が最近めちゃくちゃ上手くなっていて、なぜか聞いたらオーシャンズスクールに通っているからだと教えてもらって体験に来ました」
と言っていただきました。
そのお父様はサッカーチームのコーチもされている方で、今ではそのチームの子達がオーシャンズスクールにたくさん通ってくれています。
とても嬉しい出来事です。
おそらく一般的なスピードで成長してるだけなら、こういったことは起こらないでしょう。
大府校やみなと校が倍速で上手くなれるスクールだからこそのエピソードだと思います。
真剣に練習してくれる生徒たちや保護者の皆様のサポートのおかげです。ありがとうございます。
最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございました。
今後とよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~
<スクール生及び保護者の皆様へ>
いつも私のスクール校に通って頂いてありがとうございます。
私といたしましては「生徒たちが今何を考えていて、どんなことに悩んでいるのか」もっと知りたいと考えております。
困ったこと・気になること・悩み相談・何かの報告などありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
>>>お電話でのご相談はコチラ(090-9199-3364)