こんにちは。名古屋オーシャンズフットサルスクール大府校コーチの木村です。
先日開催したU-12トレーニングマッチのフィードバック動画を作成いたしました。
参加してくれた選手たちはもちろん、今回参加できなかった選手たちにとっても日頃の練習の復習になると思うので、是非ご視聴ください。
対戦して頂いたクリニックチームの皆様、いつもありがとうございます。
貴重な機会をいただき感謝いたします。
◎ 黄色チーム
レベルの高いGKに対してセグンドに入り『2対GK』を作っていくことを1つのテーマとして試合に臨みましたが、素晴らしいプレーがたくさんありましたね。
前進局面でもしっかりとスペースを認知しながら攻めることができていましたね。
1stタッチを動かす意識やマーカーとの距離が近い時に背後のスペースを狙いに行く動きなど、基本がしっかり身についてきているなと感じました。
ナイスプレーでした。
□ コウスケ
コウスケらしいアイディアのあるプレーもありましたし、ポジショニングや1stタッチを動かす意識などがとても良かったと思います。
反面少し体が動いていないように見えました。疲労や怪我であればしょうがないので全然OKですが、ステップワークや体幹トレーニング、股関節のストレッチなどを毎日コツコツ積み上げていきましょう。
『集中力』という点でもまだまだ改善の余地があると思います。サボっているわけではないことはコーチももちろんわかっていますが、その瞬間に考えるべきことに集中できていないと感じるシーンが何度かありました。
展開の早いフットサルにおいては、常に頭をフル回転して次にやることを考えることが大切です。
そのためにも早く準備をして予測をする習慣を身につけましょう。
□ ユウマ
前にスペースがある時トランジション攻撃の際のドリブルがユウマはとても良いですね。
足首が柔らかいのでスピードを上げてもボールが足から離れにくいのがユウマの特徴だと思います。
シザーズも上手に使えていますね!
パスを受けるための動き出しも良くなっているので、動き出しのタイミングで声が出せるようになるとさらによくなると思います。
□ ヒロト
動画でも言いましたが、体の左右差が少ないのでスムーズに動けていますね。
ドリブルからのシュートもめちゃくちゃ良くなっています。
前進局面のプレーも基本がしっかり身についてきています。
色々な2人組の戦術が使えることもヒロトの良さなので「この守り方の相手にはどんな戦術が有効かな?」というような意識が持てるとさらに良くなると思います。
裏とライン間と逆サイドのどのスペースが空きやすいのか?が基本の考え方になりますが、プラスしてフィクソの抜けるアクションに対して相手がついてくるか?を見ることもヒントになると思います。
□ ハルト
この日はトランジション攻撃の上手さが特に目立っていました(あとGKも)。
オフの選手として追い越すアクションやセグンドに入る意識、オンの選手としてテンポライズしながらウィークサイドを攻める上手さやセグンドを使う意識とラストパスの質が素晴らしかったですね。
特にアラの時に1stタッチでボールを動かして中ドリするシーンもたくさんありました。とても良いと思いますが、あえて食いつかせることでワンツーやパラレラもしやすくなるので、前にスペースがある(相手のカバーが遅れている時)は食いつかせることにもチャレンジしてみてください。
□ カイト
GKからフィクソやピヴォまで、どんなポジションでも良いプレーができていました。
自分の感覚だけではなくしっかりフットサル の本質を理解してプレーできている証拠です。
フィクソの時はパスの後に止まらずにスペースに動いたり、ブロックに行ったりと連続性のあるプレーができていました。
カイトは体の強さもあるのでピヴォとしてボールを収めることもできます。
ダイレクトで味方につなげるのか?止めることでDFを引きつけるのか?フリーだから前を向いてしまうのか?
そういった判断もこれから磨いていきましょう。
□ ミナト
今回はピヴォではなくフィクソやアラのポジションをやることが多かったですが、良いプレーができていました。
両足使えますし、しっかり顔を上げてドリブルできるので、良いタイミングでパスが出せていますね。
本当に素晴らしいポテンシャルを持っている選手だし色々なことができる選手だからこそ、これからもっとリーダーシップを取れる選手になっていって欲しいと思っています。
自分のプレーで引っ張ることも大切ですが、コーチングで味方を動かすことができるとさらに1つ2つレベルの高い選手になれると思います。
意識して取り組んでみてください!
□ レンヤ
1stタッチを動かす意識や技術が上がったことでプレスにハマってしまうシーンがかなり減りましたね。
もう少し相手との距離感を意識して相手の足が届かない、もしくは自分が先に触れるところにボールを置くことが身につけばさらに良くなると思います。
守備の面でも頑張り屋のレンヤの良い面が出ていました。数的不利もしくはスペースが広い状況で1対1を仕掛けられた時はもう少し慎重に裏のスペースをケアしながらプレーする必要があります。
それができている時もあるので、いつでも冷静に状況を認知できるように経験を積み重ねていきましょう。
□ リンタロウ
特に黒チームに移動してからのフィクソとしてのリンタロウのプレーには少し驚かされました。
1つ1つの判断が非常に良いですし、技術的にもとても上手くなっていますね!
特に裏を取るのか?ライン間で止まるのか?の判断がとても良かったと思います。
精神的にもとても自信を持ってプレーできているように見えました。
パスをもらうためのコミュニケーション(声や手)もとても良いので、具体的な指示を味方に出せるようになるとさらによくなると思います。
◎ 黒色チーム
特に攻撃面で成長を感じました。
1stタッチを動かすことが身についてきているし、パスラインを作る意識も高くなっていると思います。
守備面に関してはもう少し早く準備をすることで、マークのズレを修正したり距離感を調整する時間が持てるようになると思います。
□ イブキ
天才的なループシュートでしたね。本当に素晴らしかったです。遊びの中でループシュートなどにチャレンジしてることが生きましたね。
その他のプレーもとても良かったです。
少し気になったのは、裏を狙ってそこにパスが出てこずに、逆サイドに展開された時に少し足が止まってしまうシーンがありました。
例えば逆サイドの味方が突破できそうならセグンドに入る準備をするし、ライン間が空いているなら入っていっても良いです。展開が詰まりそうなら早めに下りてサポートするなど、次の展開を予測してプレーすることが大切です。
□ ユイト
今回も素晴らしいシュートを決めていましたね。背負ってからのターンも上手にできていました。
カバーがいるところを無理やり攻めてしまうシーンもかなり減りました。
しっかり周りが見えている証拠です。
守備の面では、相手のドリブルに対してはもう少し遠くで止まって、そこから細かいステップでついていくこと、マークに関してはボールと人を同時に見続けれるような(同一視)ポジションと体の向きを作ることを意識していきましょう。
□ ワタル
飛び級でチャレンジしてくれましたが、スピードやボディコンタクトでも負けていませんでした。
ドリブルスキルの高さも素晴らしかったです。
同学年であればスピードだけで振り切れるシーンも上の学年を相手にするとそうはいきません。
そんな中でしっかり工夫してプレーできていたのが素晴らしかったと思います。
少し気になったのは守備の局面でのマークの距離感です。
マーカーに近づけばインターセプトやプレスはかけやすいですが、裏が取られやすいですし、味方のカバーもしにくくなります。
ボールに対してどのくらいプレスがかかっているか?などをしっかり見極めてポジションを修正しましょう。
□ シュンペイ
自信を持ってプレーできていましたね。とても成長していると思います。
相手が突っ込んできた時にスムーズにかわせるドリブルスキルはシュンペイの武器の1つですね。
1stタッチを動かす意識やパスの後にすぐに動いてパスを受ける準備をするというところもとても良くなっています。
パスを受ける前に攻撃方向(裏)を見ること、見えていない場合はスペースにボールを動かしながら周りを見ることをさらに高めていきましょう。
□ リョウガ
ドリブルスキルの高さは上の学年の相手にもしっかり通用していましたね。
両足のインサイド、アウトサイド、足の裏でボールを扱えるのが素晴らしいです。
次の段階として状況に合ったプレーを選択できるようになっていって欲しいと思っています。
自分のゴール前なのか?相手のゴール前なのか?
カバーがいるのか?いないのか?
自分より良い状況の(フリーな)味方はいないか?
などです。
リョウガならできると思います。
□ ライズ
相手をかわして逆サイドにパスしたプレーとても良かったですね。
ドリブル中の姿勢が良くなっているので、遠くの味方も見つけられるようになっています。
パスラインを作るためのサポートも以前と比べて早く、的確にできるようになってきています。
ライズはドリブルが得意だし好きですよね。そういった武器を持っていることは素晴らしいことです。
自分がやりたいこととやるべきことのバランスが取れるようになるとさらに良くなると思います。
自陣なのか?相手陣地なのか?
1対1なのか?1対2なのか?(カバーがいるのか)
自分より良い状況の味方はいないか?
などの視点を持ってこれからも練習頑張ってください。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
おそらくこれが私にとってみんなといっしょに戦う最後のトレーニングマッチになるかと思います。
みんなの成長を感じられてコーチもとても嬉しかったです。
これからもみんならしく、大好きなフットサルを思いっきり楽しんでください。
木村コーチ