こんにちは、三重県四日市校コーチ、UNICO MIE監督の竹村です。
4日間で110名の子どもたちに参加していただきました!
毎年恒例の春休み中に開催する短期スクールですが、
今年も4日程で開催しました!
総勢で110名のスキルアップを求めた子達に参加していただきました!
次回は、夏に開催予定です!
次回もまた、お待ちしております!!
自分に合った環境に身を置くこと
子どもたちが成長するためには、
私は大きく2つ考えなければいけないことがあると思います。
☑︎1つは、子ども自身のマインド。
子どもたち自身が、「上達したい」「もっとこうなりたい」と心から思うこと。
これは自分自身の意識で大きく変わることだと思います。
もちろん、そのためには日頃からいっぱいチャレンジして、多くの成功と失敗を経験することでメンタルに変化が起きる部分です。
☑︎2つは、環境。
どんな環境で、どんな雰囲気の中でトレーニングするのか。
求めるレベルは人それぞれ違い、自身のレベルも個々で異なります。
そんな中で、どんな環境であれば成長スピードを上げて上達できるのかを考える必要があると思います。
私の中の答えは、「夢中」です。
子どもたちは間違いなく、サッカー・フットサルが「楽しい」から練習します。
サッカー・フットサルが楽しいと感じなくなった瞬間に、成長は止まります。
そうであれば、いつもどんな時も「夢中」になれる環境、「笑顔」で練習できる環境が一番いいと思いませんか?
四日市校では、
「楽しみながら上手くなる」環境を2025年度もつくらせていただきます。
そして、その上で、
「もっと、上手くなる」環境を提供します。