皆さんこんにちは!小山内です!
将来の夢は「フットサル選手!」
スクール中にお子様に夢はあるの?と聞いてみました。
返ってきた返答は「フットサル選手!」と元気よく返してくれました。
そのお子様は長らくスクールに通ってくれているお子様で最近強化クラスにも認定をし
グングンと技術を伸ばしているお子様です。
弊社はフットサルスクールなので将来の夢は大きく分けて「サッカー選手」・「フットサル選手」になってくると思います。
私としても将来の夢がフットボール関係だと嬉しいですね〜!
そのお子様と話しているときに自分も小学校や中学校の時に親や友達や学校の先生に将来の夢は「サッカー選手!」とよく周りに言っていたのを思い出しました。
幼稚園や保育園、小学校の頃から夢を持つのは大変素晴らしいことですね!
夢を持つこと
夢を持つことは目的やモチベーションが上がり成長を促すことができます。
目標という言葉もありますが
私は目標と夢は別で捉えており目標とは夢を叶えるための通過点と思っております。
夢をプロ選手と思うなら目標は全国大会出場!やトレセンに合格する!など夢を叶えるために!のの何に取り組んだらいいのか?が夢を叶えるためには必要なことになってきますね!
私の受け持ちのお子様は「夢」を持っているお子様が数多くいらっしゃいます。
「夢」をお子様に持って欲しいや目的やモチベーションが欲しいお子様がいらっしゃったらぜひ名古屋オーシャンズスクールに体験にお越しください!