こんにちは!
豊田校の鷲野です。
▶︎▶︎ 今日はちょっとだけぼーっとしてました
今日はなんだかよく分からないけど、ふと昔のことを思い出すような、
そんな“ノスタルジック”な感覚に包まれる時間がありました。
ぼーっとしながらふと、子どもの頃に描いた夢や、
なりたかったものを思い出していました。
今、自分が歩んでいる道とは少し違うその夢について考えた結果、
「夢」について少し書いてみたいと思いました。
1. 夢は叶わないことの方が多い
子どもの頃に描いた夢を叶えられる人は、きっとごくわずかだと思います。
僕自身も、夢を叶えられなかった一人です。
だけど、今はこうして子どもたちとフットサルを通して関わる日々があって、
それが「夢が叶った人生じゃない」と言われたらそうかもしれないですが、
僕にとっては「夢のような毎日」なんです。
夢を叶えた人は、本当にすごいと思います。
人がやらない、やれない努力をして、人が諦めてしまいそうな場面でも踏みとどまり、
きっと多くのものを犠牲にしてきたはずだと思います。
かと言って、夢を叶えられなかった人の「努力が足りなかったのか」と言われると、
僕はそうは思いません。
2. 無駄な努力なんてない
夢を追っているとき、たくさん努力したはずです。
目標に向かって全力で進んでいた自分を、簡単に否定してはいけないと思います。
叶わなかったからといって、その道のりが無意味だったとは僕は思いません。
誰だって何かを得るために何かを犠牲にしてきて、その上で、得たものがあると思います。
夢を叶えた人にしか味わえないことがあるように、
夢を叶えられなかった人にしか味わえない「景色」や
「感情」や「経験」もあると思っています。
その経験を通して出会えた人、感じたこと、身についた価値観のすべてが、
今の自分をつくっていると思っています。
3. “夢が叶わなかった”は終わりじゃない
夢が叶わなかったとしても、人生のがそこで終わるわけではありません。
夢を追いかけたからこそ、今があるのだと思います。
その努力の過程が、今の場所へと導いてくれて、
その過程で手に入れたものの中に、「幸せ」はちゃんとあると感じています。
あの頃の夢は、形を変えて、今の僕を支えてくれている気がするんです。
4. 子どもたちにも伝えたい
スクールに通う子どもたちには、夢を持ってほしいと思います。
そして、その夢に向かって楽しみながら努力してほしいと思います。
でも同時に「夢が叶わなかったとしても、それで終わりじゃない」ということも
伝えたいと思っています。
努力は、決して無駄にはならない。
夢が人生のすべてじゃない。
夢を追いかけた日々そのものが、人生を豊かにしてくれる。
夢が叶わなかった人の人生も、きっと素晴らしい。
だから、今の自分の道を信じて、前に進んでいってほしいと思っています。