こんにちは!
豊田校の鷲野です。
▶︎▶︎ ブログ更新を休んでみて見えたこと
この土日、久しぶりにブログ更新をお休みしました。
正直に言うと、「追われることがない」気持ちの楽さはしっかり感じました。
毎日ブログを書くことに集中しながらも、心のどこかで締め切りや
やらなければならないことに追われている自分がいるのだと気づきました。
1. コーチの時間と店長の時間
コーチのもう一つの顔、豊田フットサルクラブルミナスの店長としての仕事や、
豊田校の今後について考えたり計画を練ったりする時間を
ゆっくりと持てたのも大きな収穫です。
普段はなかなか時間を割けない部分に向き合うことができ、
改めて自分の中でスクールの未来像が見えてきました。
2. 月曜日に気づいたこと
そして、休み明けの今日(月曜日)、ふと思ったのは、
「せっかくのアイデアやテーマを忘れる前にまとめなければ」と思いました。
ブログを書く習慣の大切さを痛感すると同時に、
土日に作業効率がいつもより落ちていた自分を感じました。
3. 習慣がつくるリズム
いつもなら、朝からブログのテーマを考えて、それを軸に1日が動きます。
でも、ブログを書かないと決めた日は、そのリズムがなくなり、
なんとなく1日がぼやけた感じになりました。
休むことの大切さもあるけれど、
続けることで作られる自分のリズムや効率も大事なんだと再確認した週末でした。
これからも、ただ書くためではなく、自分のリズムを整え、
伝えたいことを届けるために、ブログを書き続けたいと思います。
4. 来週のレッスンを楽しみにしています!
今回、習慣は大事だし、自分にとってブログを書くことは単なる仕事以上に、
自分の考えを整理し、成長につながる時間なんだと再認識できました。
そして、「やっぱり自分は伝えたいことが多い」のだということも改めて感じました。
今週はお盆休みのため、レッスンはお休みです。
少しゆっくりして、来週また元気な姿でみんなにお会いできるのを楽しみにしています。