こんにちは!
豊田校の鷲野です。
▶︎▶︎ お盆休みの貴重な時間
お盆休みは、学校や習い事がお休みで、
家族で過ごす時間が普段よりも多くなると思います。
旅行に出かけたり、親戚と会ったり、何気ない日常の中で一緒に食事をしたり、
そんな時間の中で、ふと気づくことがあるんじゃないかと思います。
「あれ?背が伸びた?」「こんなことまで自分でできるようになったんだ!」
普段の忙しさの中では見落としてしまいそうな成長に、
ゆっくり気づけるのもこの時期の魅力かなと思います。
1. 子ども達をたくさん「認めてあげてほしい」
お盆休みは、いつもよりもゆっくりと会話できるチャンスでもあります。
「この前の練習で〇〇ができるようになった!」
「次の試合では〇〇に挑戦したい」
そんな何気ない会話の中で、子ども達は自分を振り返り、
自分の成長を感じ、自信を深めていけると思います。
親御さんや身近にいる方がしっかり耳を傾けてくれることで、
「もっと頑張ろう」という気持ちも自然と芽生えると思います。
2. 「家族」のエネルギー
フットサルに限らず、子ども達が何かに挑戦するとき、
家族の応援は大きなエネルギーになると思います。
「よく頑張ってるね」「成長してるね」と
声をかけてもらえることは、次の成長への大きな原動力になると思います。