皆さんこんにちは!
愛知エリアで3校担当している小山内とエリートプログラムコーチの廣瀬です。
8/19(火)に岐阜県岐阜市にある株式会社技研サービス様にて応急救命講習会を実施しました。
名古屋オーシャンズフットサルスクールは地域社会貢献の一環として無料応急救命講習会やAED設置普及事業を推進しております。
株式会社技研サービス様の公式HPはこちら
応急救命講習会を実施しました!
今回の応急救命講習会は上級救命技能認定と応急手当普及員認定の資格を持つ小山内と廣瀬の2人体制で、岐阜県岐阜市の株式会社技研サービス様にて実施しました。
今回は名古屋市の部活動の管理に関わられている方々9名がご参加してくださいました。
今回の講習会は応急手当やAEDの重要性・具体的な手法に関する講義及び実際にマネキンとAEDデモ機を用いての心肺蘇生法の実技を中心に実施させていただきました。
実際に小学生のスポーツ現場に関わる方々への開催となったため、皆様積極的にご質問をしてくださったり、実技への真剣な取り組みにより、あっという間に時間が過ぎていきました。
株式会社技研サービスの皆様ありがとうございました!
あなたの勇気ある行動で大切な人の命が救える
実際、傷病者の方を発見すると頭が真っ白になったり、何をしたら良いのか?意識の有無の判断基準は?とパニックになってしまうかと思います。
そんなもしもの時に正しい知識を持ち、勇気を出して一歩行動を踏み出せるかどうかで目の前の傷病者の方の命が救えるかどうかが変わってきます。
救急車が来るまで何もしなかった場合と、居合わせた人が応急手当てをした場合、居合わせた人が応急手当てをした場合の方が傷病者の方の命を救える可能性が高い(約2倍)というデータもあります。
また救急車が来てからAEDを使用した場合と、居合わせた人がAEDを使用した場合、居合わせた人がAEDを使用した方が社会復帰率も2倍以上高くなってます。
皆様の周りにいる大切な方の命を守るため、無料応急救命講習会の実施を是非ご検討ください。
もしもの時に役立つ正しい心肺蘇生方法とAEDの使用方法が身につけられます。
開催時間、参加者人数、内容についてもご希望があれば可能な限り臨機応変にご対応させていただきます。
無料応急救命講習会をご希望の企業様・団体様のお申し込みはこちら
〜お問い合わせ〜
名古屋オーシャンズフットサルスクール事務局
担当:渡邉、廣瀬
TEL:050-4560-2330
MAIL:unico.katsunori@gmail.com