こんにちは!
豊田校の鷲野です。
▶︎▶︎子どもたちが主役になれる場所「第3回!」
9月7日(日)、ルミナスキッズリーグの第3回を開催しました!
このイベントは豊田フットサルクラブルミナス(施設開催)で行い、
運営は豊田校の担当コーチとして僕が務めています。
今日も子どもたちは元気いっぱい、全力でフットサルを楽しんでくれました。
「楽しむこと」「仲間への思いやり」を大切にする空気の中、
声をかける姿も見られました。
1. 「楽しかった!」「次はもっと!」の声が嬉しい
「楽しかった!」「次はもっと頑張る!」という前向きな声、
楽しそうに帰っていく表情に、僕自身もたくさんの元気をもらいました。
保護者の方からも嬉しいお言葉をいただきました。
「やらされる」ではなく「やりたくなる」。
その思いが大切だと思います。
2. スクールの学びを“試合”でリアルに体現
スクールで大切にしている「楽しさの中にある成長」や「仲間を思いやる気持ち」。
リーグでは勝敗や技術だけでなく、
前向きな声かけや行動も評価するポジティブポイントを導入しています。
声をかけた子も、それをコーチに伝えてくれた子も評価対象。
「やさしさ」や「おもいやり」を育むことが目的です。
3. 次回もお待ちしています!
次回は10月5日(日)16:00〜18:00開催予定です。
スクール生も、初めての子も大歓迎!
たくさんの笑顔にまた会えるのを楽しみにしています!