こんにちは!
豊田校の鷲野です。
▶︎▶︎保護者の方からいただいた言葉
先日、スクール生のみんなにハガキを送ったと思います。
報告をくださった保護者の方もいて、無事届いてよかったです。
そこにコーチへの「推薦の言葉」をお願いして、
とても嬉しい言葉をいただきましたので、
ここで紹介させていただきたいと思います。
子どものプレーを否定せず、褒めて伸ばしてくれます。
その環境があるからこそ臆する事なく、
自分のやってみたい事に積極的に取り込む事が出来ます。
その環境が子ども達にも伝わっており、相手を否定せず、
お互いをリスペクトしてるのを感じます。
子どもが鷲野コーチだからフットサルがしたいんだと毎回練習場へ向かっています。
いつもありがとうございます。
1. 僕が大切にしたいこと
僕自身、子どもたちと関わるときに「否定しないで受け止めたい」と思っています。
どんなプレーにもチャレンジした気持ちや意図があるはずで、それを認めてあげることで、
子どもたちが次のチャレンジに進む勇気を持てるのではないかと考えています。
結果だけでなく、挑戦する姿勢を褒めていけるコーチでありたいと思っています。
2. 子どもたちの関わり方につながってほしい
いただいた言葉の通り、環境は子どもたち同士の関わり方にも
つながっていくと感じています。
相手を否定せず、リスペクトし合う雰囲気が自然と広がっていってほしい。
フットサルを通して、技術だけでなく人としても成長できる場でありたいと思っています。
3. 「コーチだから行きたい」と思ってもらえる存在へ
「鷲野コーチだからフットサルがしたい」と言ってもらえることは、
僕にとって本当に大きな励みです。
子どもたちが「今日も楽しみだ」と思ってレッスンへ来てくれるような存在でありたい。
その気持ちを忘れずに、これからも子どもたち一人ひとりと
向き合っていきたいと思っています。
いつも温かい応援をいただき、ありがとうございます。