こんにちは!
豊田校の鷲野です。
▶︎▶︎3ヶ月で見せてくれた成長
4年生のある子が3ヶ月前にスクールへ入会してくれました。
これまでは友達と遊びでサッカーをしてきただけで、きちんと習うのは初めて。
それでも片道1時間かけて通ってくれるほどのやる気に満ちあふれています。
1. 守備から始まった自信
入会当初、ボールを扱うことにはまだ自信が持てませんでした。
守備が好きだと言っていたので「じゃあまずは守備を頑張ろう」と決めました。
最初はぎこちない場面もありましたが、
今では積極的に相手へプレッシャーをかける姿が増え、
自分で選んだ“強み”が確かな自信へと変わってきています。
2. ボールを扱う力も着実に成長
守備に手応えを感じながら、少しずつボール扱いも格段に良くなってきました。
試合の中で相手を交わせる回数はまだ多くはありませんが、
挑戦する回数、ボールを持てる時間が確実に増えています。
プレーの中で「やってみよう」という前向きさが表情からも伝わってきます。
3. やる気が生む“成長”
片道1時間は簡単ではありません。
それでも週2回、毎回のレッスンを楽しみに来てくれる姿を見ていると、
やる気があるからこそ短期間での成長につながっているのだと実感します。
4. 支えてくれるご家族の存在
もちろん、片道1時間の送迎はご家族の協力なしには成り立ちません。
子どもの「やりたい!」を応援してくれる環境があるからこそ、
この成長が実現しているのだと思います。
まだ3ヶ月。ここからどんなプレーを見せてくれるのか、とても楽しみです。
これからの成長が楽しみです!