こんにちは。名古屋オーシャンズフットサルスクール豊田・北名古屋・NAS大高校担当コーチの木村です。
新学年がスタートして数日経ちました。オーシャンズスクールも学年が上がったことで上のクラスに移動になったり、4月を機に新しくスクールに通い始めてくれたりと新メンバーがクラスに増えて、活気づいています。
オーシャンズスクール豊田校では現在お得なキャンペーンをしています(北名古屋校は定員いっぱいになり、キャンペーンを終了しました)。
入会に必要な金額から1万円を割引するお得なキャンペーンです。間違いなく今年度最大の割引キャンペーンになります。
詳しくはコチラ>>>1万円割引キャンペーン【豊田校】
ここで豊田校の特徴を改めて説明させて頂きます。
まず開催曜日は火曜日と木曜日です。火曜日は幼児クラス(年中〜年長)、低学年クラス(小学1年〜3年)、高学年クラス(小学4年〜6年)、強化クラス(小学6年〜中学3年)のクラス編成になっています。
木曜日は低学年クラス(小学1年〜3年)、高学年クラス(小学4年〜6年)です。
詳しい時間は以下の通りです。
各クラスの人数は以下の通りです。※2016年4月12日現在
【火曜日】
幼児クラス(年中〜年長)・・・2名
低学年クラス(小学1年〜3年)・・・8名
高学年クラス(小学4年〜6年)・・・8名
強化クラス(小学6年〜中学3年)・・・9名
【木曜日】
低学年クラス(小学1年〜3年)・・・9名
高学年クラス(小学4年〜6年)・・・16名
※幼児クラスの定員は12名。その他クラスの定員は20名。
豊田校の全体的な特徴として、生徒同士が仲が良く、非常に熱心に練習してくれる生徒が多いことが言えます。
真剣に練習をしながらも時に笑顔が見られるようなすごく良い雰囲気で練習できています。
体験時に「レベルはどんな感じですか?」「どんな練習をしますか?」というご質問をよく頂きます。
まずレベルですが、クラスによって多少のバラつきはありますし、それぞれの主観的な要素が強いのでお答えしづらいのですが、体験された方の話を聞くと概ね「上手な子が多い」と感じられることが多いようです。
同時に「ついていけるか不安」とおっしゃられる方もいらっしゃいますが、ご心配頂く必要はありません。
どの生徒も最初は”不安”を感じながら練習していましたが、すぐに他の生徒と変わりなく、楽しく練習できるようになります。
当スクールは勝利を目指したチームではなく、スクールですので1人1人のレベルに合わせた指導をさせて頂くのでご安心ください。
次に練習の内容についてですが、クラスによって異なるので、クラスごとに説明いたします。
【幼児クラス】
運動神経を伸ばす「コーディネーショントレーニング」とボールを扱う能力を伸ばす「ボールタッチトレーニング」の2つをメインにやっています。
この年代の生徒に1番大切にしていることは「運動が楽しい」「サッカー・フットサルが好き」と感じてもらうことです。
特にこの年代で「自分は運動が苦手」という意識をもってしまうと、運動に対して消極的になってしまい悪循環に陥ってしまいます。
実際にこの年代の運動が得意・不得意の差は大した差ではなく、それよりも苦手意識をもってしまい運動する機会が損なわれてしまうことで「運動が苦手な子ども」が出来上がってしまいます。
【低学年クラス】
ボールを思い通りに扱えるようになること(止める・蹴る・運ぶ)、判断力の基礎的なスキルを身につけることを目標にしています。
具体的にいうとよくあるコーンをジグザグにドリブルする練習でも、パスを受けてからドリブルをし、最後のまたキック(パスorシュート)で終わるような練習をよくやります。
ドリブルだけを取り上げた練習ももちろん大切なのですが、試合中はパスを受ける(1stコントロール)→ドリブル→キック(パスorシュート)という連続したアクションになるので、よりリアリティを持った練習をということで、上記のような練習をよくやります(ドルブルだけの練習もやることはあります)。
また判断力の基礎的なスキルを身につけるために、まずは徹底してドリブル中の姿勢を指導します。猫背でボールだけしか見ていないようなドリブルでは、いいプレーはできません。ドリブルするにしてもパス、シュートをするにしても周囲の情報をたくさん入れた上でプレーすることを重視しています。
また頭を鍛えるようなトレーニングもよくやります。パス練習でも「パスをした後に人数が少ないところに並ぶ」というルールを付け加えるだけで、生徒たちは「どこに並ぼう?」と考えながらプレーしてくれます。その積み重ねが判断力に繋がっていきます。
【高学年クラス】
このクラスもボールを扱うテクニックと判断力の2つを重視して練習しています。生徒たちのレベルも上がってくるため練習もより高度で複雑になります。
ドリブル中に良い姿勢を保つことはもちろんですが、ボールを持っていない時に何を見てどう判断を下すか?を大切にしています。
例えば、4対2でポゼッション練習(パスやドリブルを使いチームでボールを保持する練習)をやるときも、タッチ数に制限をつけたり、グリッド移動などの目的をつけたり、パスした後の動きに制約を加えたり(コーンをタッチするなど)することで、テクニックと同時に頭を鍛えていきます。
【強化クラス】
このクラスは、コーチからレベル認定に合格して入ってくれた生徒たちばかりなので当然ハイレベルになります。
通常のクラスよりもよりフットサルに特化した内容で、高学年よりもさらに難易度の高い練習をハイプレッシャーの中で行います。
基礎的な技術が身についている仲間とやるからこそ、出来るインテンシティの高い練習をしています。
4月は新しく何かを始めるには最適な時期です。
ご興味がある方は、まずは無料体験してみてはいかがでしょうか?