こんにちは。セカンドチームコーチの木村です。
8/27(日)のトレーニングを持ちまして今期のセカンドチームの活動が終了しました。
1月から8ヶ月間いっしょに戦ってくれたみんな、送迎して頂いた保護者の皆様、応援して頂いた皆様に本当に感謝しております。
サッカーチームと掛け持ちしている選手や他の予定を調整して参加してくれている皆んなの気持ちに答えられるよう私としても全力で臨ませて頂いたつもりです。
すでにセカンドチームの全選手が来期のエリートプログラムのセレクションに申し込んでくれています。
セカンドチーム始動の時から何度も言っていますが、みんなの目標は『来期のエリートプログラムのセレクション合格』であり、『来期のバーモントカップ優勝』です。
その第一関門であるセレクションの日程が迫ってきていますが、皆んなには自信を持ってセレクションに臨んでほしいと思っています。
元々それぞれが光るものを持っていました。出なければセカンドチームのセレクションに合格していません。その上でセカンドチームのトレーニングでたくさんのことを身につけてくれました。
最初はチーム戦術を学ぶ前に、身につけておくべき基本的な個人戦術を練習しましたね。
マンツーマンディフェンスや切替の大切さ、サポートの原則など。どれもチーム戦術を成り立たせる上で欠かせない要素なので、時間を掛けてみっちりやるつもりでしたが、思った以上に皆んなの覚えが早くて助かりました。セカンドの練習のみじゃなく、スクールやサッカーチームでの活動の時も意識をしてトレーニングしてくれたんだと思います。
その後は、3-1システムの理解、キックインの決まりごと、フィクソが抜ける戦術、セットプレー(クリアランス、チョンドン、コーナーなど)、ワンツー、パラレラ、ピォ当て、ピヴォ当て後のアクション、前プレ、セグンド、エイトなどなど。
本当にたくさんのことを身につけてくれたと思います。
大会もよく頑張りました。
Aチーム(5年生)
・ユニアオフェスティバル(U-12) 下位リーグ優勝
・愛知フットサルクラブ5年生フットサル交流大会 優勝
・ラピドカップU-11 準優勝
・ホンダカップ東海地区予選 二次リーグ進出
Bチーム(4年生)
・ユニアオフェスティバル(U-10) 3位
・愛知フットサルクラブ5年生フットサル交流大会 準優勝
5年生は全国優勝したピヴォとホンダカップで対戦できたことは大きな経験になりましたね。4年生は先日の前座試合でも素晴らしい結果と内容でした。
セクションに向けてコーチからみんなに言いたいことは
「自信を持って頑張って!」
ということです。
トレーニングマッチとはいえエリートプログラムのBチームに勝ったこともありました。彼らは基本6年生ですし、バーモントカップで県内強豪のロボガドJrさんに勝っています。実力は相当なものです。そんな相手に時には勝てるくらいの力が皆んなにはすでにあります。
元々持っていた長所がチーム戦術を身につけたことで、よりコンスタントに発揮出来るようになったと思います。
とは言えセレクションは横一線スタートです。セカンドチームに来ていたからと言って優遇されることはありません。実力のみが勝負です。
当然セカンドチームの選手以外の実力者もたくさんセレクションに参加します。
しかし、そんな熾烈な競争も乗り切れるだけの実力が皆んなにはあります。自信を持ってセレクションに臨んでください。
それでも緊張すると思うので、セレクションに参加するにあたっての心構えを少しアドバイスいたします。
まずは強気でいってください!ミスなんか気にする必要はありません。どんどん自分の長所をアピールしてください。
でも勘違いはしないでください。セレクションは得点を取った選手を上から順に選んでいくわけではありません。チームに貢献できる選手を総合的に判断して選びます。
皆んなのアピールするべきポイントは、それぞれの長所(それはノートで伝えましたね!)とチーム戦術がしっかり体現できることです。
つまりセカンドチームでしていたプレーをそのまますることが、アピールに繋がります。もちろんセレクションを受ける選手の中にはウチの戦術を知らない選手もたくさんいるので、そんな選手と同じチームで戦う時に上手くいかないこともあるとは思いますが、コーチングなどもしっかり評価するので、いつも通りのスタイルでプレーしてください。
アピールのためにプレースタイルを変えるのではなく
「いつものプレーの”質”を上げてプレーする」
そんな気持ちでセレクションに臨んでくれればと思っています。
最後に改めまして選手の皆んな、保護者及び応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。私も指導者として非常にたくさんのことを学ばせて頂きました。
来年みんなといっしょに全国大会に出場するのが、私の夢です。