こんにちは。名古屋オーシャンズフットサルスクール大府校コーチの木村です。
5月にスタートしたU-8大府校グリーンジュニアリーグが、昨日で最終節でした。
大変な状況の中運営して頂いた施設の皆様、対戦して頂いたチーム様、参加して頂いた皆様にあらためてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
良い機会なので、振り返りをしたいと思います。
□結果について
最終結果は3位でした。
チーム活動をしていないスクールチームであること、1年生もたくさん参加してくれたことを考えると胸を張って良い順位だと思います。
とは言っても最後の試合が終わるまで、全く順位を知りませんでしたし、気にしていませんでした。
もちろん1試合1試合真剣に戦いましたが、大切なのは結果<<<<<成長です。
そういった意味では本当に素晴らしい機会となりました。
得点ランキングでも上位に入る選手もいて素晴らしいと思います。
ただし得点はあくまでチーム全体のものです。
1人で得点は奪えません。
また点を取るのも点を守るのも同じだけの価値があります。
そういった意味で点を取れた選手は、守備でも攻撃の他の部分でもチームを助けながら得点を取れたことを誇りに思ってください。
得点ランキング上位に名前がない選手も貢献度という意味では素晴らしかったです。
□リーグ戦で明確になった大府校の特徴
対外試合を戦うと自分達の特徴が良くわかります。
以前の私のスクール校の特徴は
・切り替えが早い
・全員で攻めて全員で守る
といった感じでした。
最近は下記のこともプラスされてきました。
・ボールを持っていないこところでの駆け引きが上手い(マークを外す、マークを外されない)
・広い方から攻める意識が共有されている
・コンビネーションで攻めるのが上手い
・味方にポジティブな声がかけれる
これはある程度”大府校歴”が長い生徒全員に見られる特徴なので、間違いなく大府校の特徴だと言えると思います。
ボールを持っていない時の駆け引きは、キックインやゴールクリアランスの時がわかりやすいのですが、大府校のみんなはしっかりマークをする意識がありますし、パスを受けるための準備(広がる、マークを見る)、マークを外す動き(背中を取る、ついて来たら折れる)ができます。これはちょっとビックリです。
プラスしてドリブルで相手を突破出来る選手も増えてきました。
火曜日のドリブル強化クラス、木曜日のドリブル育成クラスの良い影響だと思います。
味方に対してポジティブな声を掛けれるのも素晴らしいところです。
ベンチからも応援だけではなく指示も出せていましたね。
□NAS大高校のみんなへ
最後にNAS大高校の皆さんにもメッセージを書かせてください。
私が立ち上げから関わって昨年の9月まで担当していたスクール校なので、特別な思いでみんなの戦いを見ていました。
みんな本当に上手くなっていると思います。私と直接関わりのない生徒のみんなもすごく将来性の高い選手ばかりだと思います。
ベンチからに応援の声の大きさはもしかすると、NAS大高校の優勝かもしれません。素晴らしいです!
これからも廣瀬コーチと練習頑張ってください!
また来年度のリーグ戦で思いっきり戦いましょう!
~~~~~~~~~
<スクール生及び保護者の皆様へ>
いつも私のスクール校に通って頂いてありがとうございます。
私といたしましては「生徒たちが今何を考えていて、どんなことに悩んでいるのか」もっと知りたいと考えております。
困ったこと・気になること・悩み相談・何かの報告などありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
>>>お電話でのご相談はコチラ(090-9199-3364)