こんにちは〜
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
桑名校コーチの下畝地です!
▶︎ 怒っているのではない
先日のあるクラスで2人の子に「もう、今日のフットサルは終わりね」と伝えて最後のゲーム途中でしたがビブスも回収してベンチで座ってていいよと伝えました。
普段はこのようなことをしないので見学されていた保護者の方は少しばかり驚いたかもしれません。
経緯としては「コーチが話し始めたら聞こうね」「ふざけてみんなの時間を奪うのはなしね」という約束をレッスン途中でしたのですが守れなかったので上の対応をしました。
一つご理解いただきたいのは、僕が感情的に物事を言うことは一切ないということです。感情やその日の気分で行動が変わるようならプロ失格だと思っています。
話をして約束をして、それでも守れなかった時には一緒にフットサルを楽しむことはできません。
▶︎ 大人と子供であっても「人」対「人」
僕は怒るとか叱るという言葉が大嫌いです。
なぜ嫌いかというと怒っている側・叱っている側の人間があたかも上の立場の人間みたいだからです。
指導者も選手も関係ない。大人も子供も関係ない。
結局は「人」対「人」の話です。
全ては対話で育めると思っています。
だから例えば試合中に「それは違うだろ!」などと選手を怒鳴るなんて問題外と思っています。
一方的では受け手が納得するはずありません。
指導はコミュニケーションなしでは成り立ちません。
選手やお子さんへの関わり方、皆さんはいかがでしょうか?