皆様いかがお過ごしでしょうか。
町クラブ同士の試合で怒鳴る監督をたまに見かけます。大体は
「ちゃんとやれよ」「そこはパスだろ」「抜かれんなよ」etc…
怖いなーと同時になんでなんだろうって思ってしまいました。試合中に怒鳴るのはミスがあった時ですよね。ですが、そもそもミスの原因にも種類があって、1つが技術、もう1つがメンタルです。
上の声かけのうち、1つ目以外は技術面に関してだと思います。1つ目も「何を」なのかがいまいちわかりません。
怒鳴られて上達するならコーチは必要ない。練習も必要ない。
例えば怒鳴った対象が「パス」だとして、「おい!パスはずらすなよ!!」と怒ったとして、それで次から上手くいきますか?むしろ、子どもたちが萎縮してしまい、余計にズレてしまったりパススピードが遅くなる可能性はありませんか?だとしたら、レッスン中に怒鳴るのはなぜなのか。僕には理由を見つけられません。
試合中は基本的に監督、コーチがやることは怒鳴ることではなく、一緒に戦うことだと思います。
レッスンの際でも同じで、僕らコーチは子どもたちと同様に全力でフットサルに挑戦して、楽しまなければならないと思います。実際に通っている子の保護者の方には僕が一番リアクション大きいとか、一番笑ってるという印象を持たれているのではないでしょうか。信頼があるコーチが楽しんでいれば子どもたちも一緒になって楽しんでくれます。
楽しければ自然とみんな頑張ってくれるのではないでしょうか?
そこに「怒鳴る」という行為は必要でしょうか?
僕はこれからも全力でみんなと楽しみます。