こんにちは、三重県四日市校コーチ、UNICO MIE監督の竹村です。
社内で指導研修を行いました!
2/20(木)はオーシャンズスクール全コーチ集結の月1回の指導研修がありました〜
今月は私がコーチ役となり、他のコーチにトレーニングをさせて頂きました!
トレーニングテーマは、『ボールを奪う』。
2人組、3人組で組織的にボールを奪うために必要なスキルを落とし込みました。
ボールを奪うためのファーストディフェンス、セカンドディフェンスの役割を働きかけ続ける内容でした。
指導者の立場で、同じ指導者に向けてトレーニング指導する時間はとても充実した時間となりました!
チャレンジすることの重要さ。
竹村コーチは今年、新たな指導者ライセンスの取得にチャレンジしようと考えています。
自分の中でまだ未知数であった分野を深く学べるライセンスです。
私が伝えたいことは、何歳になってもチャレンジすることの大切さです。
普段から私はレッスン中、子供たちに、
『どんどんチャレンジしよう!!』『失敗してもいいからチャレンジしてみて!』
『何事もチャレンジすることが大切だよ!!』
と声をかけています。
そう言っている私が、彼らのために何もチャレンジしていないのはどうなんだろうと、
ふと考える時期が2年前にありました。
説得力ないやん。と。
それから、私はスクールに通ってくれている子供たちに、よりよい指導ができるよう
指導者資格の上級ライセンス取得にチャレンジしました。
昨年はGKの指導ができるライセンスの取得もしました。
そして今年も新たな上級ライセンス取得にチャレンジします。
『子は親の鏡』と言われますが、
『選手はコーチの鏡』でもあると思っています。
目の前の大人が、張り切ってどんどんチャレンジしているのをみた子供も、
その背中を見てチャレンジもいっぱいしてくれるかなと考えました。
実際、その結果はわかりませんが、チャレンジする人の背中を見て子供たちの心に何か刺さればいいなと思っています。
四日市校では『自信を育む』ことをコンセプトに、
一人一人に寄り添った上達のサポートをさせていただいております!
無料体験お待ちしております🙇♂️