みなさんこんにちは、シバコーチです。
今回は自信を持つ事について話して行きたいと思います。
サッカーやフットサルをプレーしていると、「自分に自信がない」と感じる瞬間があると思います。
パスをもらうのが怖かったり、シュートを打つ勇気が出なかったり。
小さなプレーの成功が自信につながります。
例えば、最初は「正確にパスをつなげた」「ボールを奪えた」など小さな成功から始まります。
その積み重ねが、「自分はできる」という感覚を強くしてくれるんです。
ゴールを決めることだけが自信ではなく、1本のナイスパスや1回の声かけも大切な成功体験です。
チームで点を取ったらハイタッチをして賞賛する。スクールでも大事にしていることです。
しかし行動しないと自信は生まれません。
練習で「失敗するかもしれない」と躊躇していたら、自信は育ちません。
思い切ってボールを受ける、シュートを打つ、ドリブルを仕掛ける。その一歩が、次の自分を成長させてくれます。
シバコーチは相手がどんなに強くても自信を持つことを忘れません。この中で1番上手いのは自分だと言い聞かせて自信を持ってプレーします。自信をもっていると色々なことにチャレンジできますし、余裕が生まれて周りも見ることができます。
サッカー・フットサルはミスが必ず起きるスポーツです。
どんどんチャレンジしてたくさんミスして成功体験を積んで自信をつけて行きましょう!!
以上シバコーチでした!!