こんにちは!
豊田校の鷲野です。
▶︎▶︎ コーチが最近“いいな”と思った子の行動
レッスンの中で「これはいいな」と心に残っている行動があります。
技術の話ではありません。でも、僕はこういう姿が本当に大好きなんです。
1. 頼まれなくても動けるってすごいこと
それは、練習終わりにコーンを片付けてくれた子の行動でした。
「やって」と頼んだわけでもなく、誰かに見られて褒められたわけでもない。
ただ、周りを見て「必要だ」と感じて動いていました。
こういう自主性や優しさは、プレー以上に価値があると僕は思っています。
2. “見えないところ”に人としての成長が出る
子どもたちの「プレー」はもちろん見ていますが、
それ以上に僕が大切にしているのは、待っている時間や片付け、あいさつなど
“見えづらい場面”でのふるまいです。
その子の人柄や成長が見えるのは、むしろそういう瞬間だと思っています。
誰かを助けたり、自然と動いたりできる子は、伸びると思います。
「うまくなること」と「思いやりのある人であること」が
育っていく姿を見られるのが僕は嬉しいです。