こんにんちは。
スクール代表の杉村です。
育成年代、とくに小学生の時期はゴールデンエイジと呼ばれ、神経系の発達が著しいので「技術」の習得に適しています。
その「技術」とは単にボールが扱える事だけでしょうか?
まったく始めての子供はボールに慣れることから始まり、敵のプレッシャーの無い状況である程度思った通りにボールを扱えるようになる事をめざします。
そして、ある程度扱えるようになったら、少しずつプレッシャーがある状態やいろいろな判断を伴うプレーをさせなければなりません。
私たちが考える「技術」とはプレーを理解しゲーム(試合)で活きる技術を指しています。
サッカーやフットサルは極論、相手のゴールにボールを入れ、自分のゴールにボールを入れられない様にするゲームです。
そして技術とはその目的の為に必要とされるものであり、決してボール扱いのみだけに終始してはいけません。
何の為にその技術を使うのか?
その状況で、ゴールという目的に対して最適な技術は何かを判断しながら技術の習得をすることは理にかなっていると思います。
以前、海外の子供のプレーを映像を観た時や何かの機会で実際に接することがあった時に思った事があります。
それは小学生年代でもプレーを理解しているということです。
賢いプレーを選択する場合が多いのです。
完全なるプレーは存在しないし、何が正解か不正解かは分かりませんが、(フットボールに正解はないと良くいいますが)僕が指導する場合は自分で判断して賢い選択、そしてそれを実行できる技術を持ったプレーヤーを育てたいと思います。
その為には僕自身がもっともっとプレーを理解しないといけませんね。
がんばります!