古山 拓コーチ
生徒・保護者へのコメント
私はサッカー、フットサルを子供の頃から続けてきて、最初はもちろんプロの選手になることを目指して日々練習してきました。
プロ選手の夢が叶う事はありませんでしたが、サッカー、フットサルへの熱は冷めたことはありません。
フットボールという競技は常にメンタルが大事なスポーツです。自信がある時はその時のプレーも自信溢れる良いプレーになり、やる気がなかったり自信が湧かない時はその心がプレーにも出てミスが多くなったり、上手くいぁなくなります。
それは、大人でもよくある事だと思います。私は、どんなに足元が上手くても、どんなにフィジカルが強くても、最終的にはメンタルが強いかどうかが、フットボーラーとしての成長の決め手となる事だと思います。
みんな誰しもが、メンタルが強いわけではありません。ですが、少しでも自信を持ってフットボールを楽しんで頂けるようなサポートをお手伝いさせて頂ければと思います。
子供達の精神的成長、フットボーラーとしての成長を保護者様、生徒のみんなと共有していきましょう!
フットボールストーリー
私は小学1年生の時に近所でやっているフットサルの少年団チームに入りました。
きっかけとしては、同じ地区の友達がフットサルをやっているところを見てやってみようと思ったからです。
最初の頃はただ習い事のような感覚でただ通っていただけでした。それでも、小学3年生くらいからボールを蹴ることが楽しくなりました。
そのきっかけの一つは家の近くに豊田スタジアムがあったことだったと思います。そこでプロのサッカーの試合を観戦しに行くと、スタジアムの雰囲気からプロの選手たちのプレーを見てここでプレーしてみたいと感じました。
それから、小学6年生になるとチームのキャプテンを任されるほどは成長し、フットボールを心から楽しんでいました。
そして中学へ進学しサッカー部に入部すると、周りは上手い子ばかりで、なかなか自信を持ってプレーすることができなくなってしまいました。
今までとは比べ物にならないくらい走り込みをするし、なかなか試合にも出られないことが続き、正直あまり楽しくはありませんでした。
その時に、試合を外から見ていて同学年で試合に出ている人と自分とで1つ大きく違うことがあることに気づきました。それは、ボーツタッチの技術などではなく、いかに声を出して周りに自分の考えを主張しているかでした。
今までは、声を出しながらプレーをすることが全くと言っていいほど出来ておらず、声を出すということに恥ずかしさもあったからだと思います。それでも、勇気を持って練習から少しずつ声を出すようになると、徐々に試合で使ってもらえるようになり、中学1年生の最後あたりではスタメンになることができました。
そこから残りの2年間でスタメンを続けて、最後の試合までにはセンターバックのポジションでディフェンスを統率する立場になっていました。
中学を卒業し高校へ進学してもサッカー部へ入部しました。その高校は決して強くなく部員もギリギリのような環境でした。なかなか試合では勝つことができず、みんなんがみんなやる気があるわけでもありませんでした。そんな中で1年生の入部したばかりの時期から中学でもプレーしていたセンターバックでスタメンとしてプレーしました。
周りは先輩ばかりでしたが、過去の経験から声を出さないと戦っていけないと考え、誰よりも声を出してプレーをしました。その結果、先輩の人たちからも信用されるようになり、高校3年間ずっと不動のセンターバックでした。
ただ、その時期からはプロの選手にはなれないなと感じ、自分自身でも実力は全く足りていないなと自覚していました。
そこからは、海外サッカーをよく見るようになり、上手い選手は何が上手いのかを細かく見るようになりました。
その結果、これを小さい頃から教わっていたらもっと選手として変わっていたなと思うようになり、じゃあ自分が子供たちに教えてあげれるようになればいいじゃんと考えました。
そして今に至ります。小さい頃に自分が学べなかったことを、今の子供達へ教えてあげられる指導者を目指して今挑戦しています。