こんにちは〜
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
桑名校コーチの下畝地です!
(ガッツ溢れるプレーが魅力的な5年生キッズです!)
▶︎ 上手くなりたいと思わせなければ意味がない
すでにサッカーチームに入っている子がスクールに体験に来ていただく場合、理由の多くは「スキルアップ」や「スタメンになりたい」「トレセンに選ばれたい」など「もっと上手くなりたい」というパターンに集約されます。
ただ、その上手くなりたいというのは子供自身の気持ちではなく “お父さん・お母さん” のもっと上手くさせたいという気持ちなので、実際に子供のプレーを見ていると本当に上手くなりたいの?と感じる子も少なくはありません。
そして子供たちには心の面でいくつかのステージがあります。
上手くなりたいという思いは選手としては究極の状態で、多くの子は楽しくプレーできたらいいとかチームが勝てばなんとなく嬉しいとかそんな感じです。
僕らはプロの指導者として子供たちにより大きな喜びを感じてもらうために (心の面で次のステージに進ませるために)、日々レッスンをしています。
子供の成長には心の面でもアプローチをかけなければいけないことを十分に理解していただきたく思います。
▶︎ 指導者に必要なのは洞察力
僕は、具体的にはどういうプレーが成功した時に子供の表情が変わるかを確認しています。
チームが勝った時に嬉しそうなのか、試合中にボールを触れたことだけでも嬉しそうなのか、チャレンジしたことが上手くいった時に嬉しそうだったのかなど。
表情が変わる瞬間がいつなのかを見極めればその子の心の状態は見えてきます。
大人は段階をすっ飛ばしていつも最高のものだけを子供に求めようとしがちです。
けど、心の持ち様には順序があって一歩ずつ登って行かなければ子供が破綻してしまいます。
桑名校のクラスについてもレベルやメンタル面を考慮しておすすめのクラスをご案内させていただいています。
プレーの感想なら誰でも言えます。本当に見なければいけないのは子供の心の面での動きなんです。
見えないものを見る力、「洞察力」こそ指導のキーワードですね。
桑名校では子供の心のステージを進めるような指導を大切にしています。
桑名校のレッスン風景が分かるInstagramは【こちらから】
桑名校のクラスやスケジュールは【こちらから】