こんにちは。桑名校コーチの下畝地です!
球際が弱いって指摘されて困っている選手いませんか?
解決策を示さない指導者への違和感
性格的に優しい子や体が小さい子が言われがちではないでしょうか?「球際が弱い」「もっと強く当たらないからボールが取れないんだ」って。
そんな指導者に言わせてほしいですけど、じゃあなんで相手をボールを奪えるような解決策をその子たちに示さないんですか?って。
感想を言うなら誰でもできる。僕だって映画や音楽への感想なら言えます。けど、それをどうすれば良くなるかは勉強していないから分かりません。
これと同じように感想だけ伝える指導者や大人の存在なんて子供を困らせるだけです。あなたがコートに立ちたいなら、批評家ではなく解決策を本気で考えて子供たちに寄り添える指導者であるべきです。
技術で相手を上回るという選択肢
オーシャンズでは常に本質に立ち返ったレッスンをしています。サッカー/フットサルには長い歴史があって、その中でいつの時代も通用する変わらない “技術” が存在しています。
それを丁寧に分かりやく伝えるように日々レッスン内容を考えています。
球際が弱い例で言っても確実に解決策は存在しています。体が小さいなら下から潜り込むように奪うテクニックを伝えるし、性格的に優しい子なら守備の原理原則をしっかり伝えて相手のアクションに対してリアクションでプレーを変えようってことを伝えます。
指摘されたから上手くなるわけではありません。弱い部分を見つけて、それを克服するための解決策を示せるから上手くなるんです。
気合ではどうにもならない
根性論や気合の押し付けは子供を困らせます。ただ、根性論や気合が不要と言っているわけではなく、それらはあくまでも自らの内から湧き出てくるものだと考えています。
どうしたらいいか分からない子に気合や気持ちを強く持って乗り越えろって言っても何にもならないですよ。算数で四則の法則を知らない子に式を見せて答え考えろって言っても永遠に導き出しませんよね。
技術っていうのは身についていれば本来言葉にして説明できるものです。皆さんのお子さんはどうやってボールを奪うか説明できますか?
オーシャンズでサッカー/フットサルに活きる確かな “技術” を手に入れませんか?