こんにちは〜。桑名校コーチの下畝地です!
保護者の方から多いのは「所属チーム」に関するご相談です。下に僕なりの解釈をまとめてみました〜
チーム/スクールは友達探しの感覚
各ご家庭に教育方針があるように、各チーム/スクールにも指針があると思います。
もちろん得意にしていることもあるし、苦手にしていることもある。その両方をきちんと分かった上で通う場所を決めることが出来ていますか?
正直に言います。僕はお客様が神様だとは全く思っていません。同じ方向を向いて一緒に歩むパートナーという感じでしょうか。もっと言うと楽しく生きるための「友達」こんな感覚かもしれません。
仲間を増やすためにビジネスで言う「マーケティング」もしっかり行うし、考え方も発信する。やるからには適当じゃなくて、双方が納得した上で付き合い始めることが大事ではないでしょうか?
根っこには「コミュニケーション」が欠かせない
所属のチームで出場機会に恵まれない時もあるでしょう。
そんな時、皆さんならどうしますか?そもそもそのチームに入ってどうしようと決めていたんですか?
試合にたくさん出て欲しいならレベルを落としたチームに移籍するべきだし、切磋琢磨して欲しいなら子供に努力の楽しさをしっかり伝えるべき。決して陰でチームの悪口を言うべきではありません。
また、どうしても納得できないならチームの指導者と会話をするべきです。友達と仲直りする時って話し合いますよね?そんな簡単なことを大人になって出来ないって子供に良いお手本を示せますか?
求めすぎていませんか?
何でも過剰になると良い循環から外れてしまいます。
チームに色々と求めすぎていませんか?それって大人だけの都合になっていませんか?子供は本当に楽しめていますか?
大人の皆さんは一度決めたなら後は温かく見守ってあげてください。
心に余裕を持って取り組んだほうが何でも楽しいと思いますよ?