こんにちは〜。桑名校コーチの下畝地です!
他の人の良いところはじゃんじゃん取り入れていきたいですよね〜
別の人の “思考回路” に触れる機会を
僕は今まで生きてきてもちろん多くの人の影響を受けているんですが、その中でも大きく影響を受けたり、考え方が変わったと感じる人との出会いが3,4人ありました。
自分だけでは絶対に分からなかったことや、全く違う考え方。
行動は頭が決めていることで、思考が負であれば行動も負へと連鎖します。
自分1人で解決しなくても大丈夫、無理な時は誰かを頼ってみるといいし、別の人に意見を求めてみるのもありだと思うんですよね〜。
負のスパイラルからどうやって抜け出すの?
現状が上手くいっていないなら何かを変えないと。サッカー/フットサルを楽しめていないならそれは何故?試合に出たいけど出れないのは何故?
誰だって波があるので良い時、悪い時がある。けど、それさえも超えて沼に落ちたような感じになることってありませんか?
もう何をしても虚無感と言いますか、、心ここに在らずみたいな。そんな時は体がきっと本能で防衛反応を示しているんだと思います。これ以上になるとメンタルがやられ過ぎてしまうから、何を聞いても何も感じないように体が心を守っているんじゃないかと。
そんなスパイラルから抜け出す一つの手段になるのも、今とは違う環境の人に触れることだと思うんですよね〜
必要なのは苦労に陥ること?それとも努力を学ぶこと?
成長で大切なことは苦労に陥れて乗り越えようとする様を観察することですか?それとも目標を達成するために努力することの大切さを伝えることでしょうか?
僕は後者しか必要ないと思います。もっと言うと子供にとって意図せずに前者のような状況を作り出してしまっているにも関わらず、気づけていない大人が多すぎると思います。
なんでわざわざトラウマになるような状態を作るんですか?乗り越えたいことなんて子供自身に決めさせて取り組ませた方が絶対にポジティブ人間に育つと思います。
目標や努力することは大人が決めることではない、子供が決めること。子供には世の中には色々な大人がいて、様々な生き方があるんだよって伝えてあげたいですよね。