こんにちは。大府校みなと校コーチの木村です。
先日3件ほど卒業生(およびその保護者の皆様)から、ご連絡をいただきました。
内容は「高校でサッカーを頑張っています!」というめちゃくちゃ嬉しいものでした。
もちろんフットサルを続けてくれている卒業生もたくさんいますが、そういった子たちは色々な場面で会えます。
オーシャンズスクールの卒業生同士が高校やジュニアユースのクラブチームで同じチームになることが多いらしく、小学生の時からの縁が続いていて嬉しいです。
中には豊田校と北名古屋校(それぞれ数年前まで木村が担当しておりました)で、オーシャンズスクールに通い、全く面識がないまま高校で出会い、仲良くなってみると『オーシャンズの木村コーチという共通項があったことがわかった』というケースもあったようです。
判明したきっかけはオーシャンズスクールの大府校のInstagramをフォローしていたことだそうです。
そういった子達にオーシャンズスクールで学んだことでどんなことが、サッカーで生きているか?を聞いてみました。
◉ 守備の基本
彼らが言ってくれたサッカーに生きているスキルの1つ目は守備のスキルでした。
少し意外かもしれません。
彼らは小学生の時は前線のポジションの選手でしたが、今では中盤やディフェンスラインのポジションを任されているそうです。
最初は戸惑ったそうですが、サッカーコーチに要求に応えるにあたって、オーシャンズスクールで学んだ守備の基本スキルがとても役立ったそうです。
特にマークの仕方はとても役だったと言ってくれました。
フットサルは『攻撃のポジション』や『守備のポジション』はなく、全てのポジションの選手が攻撃にも守備にも100%貢献しないといけません。
そういったフットサルの特徴が、ポジションをコンバートされた際に役立ったようです。
◉ 2人組の戦術
もう1つは2人組の戦術です。
愛知県の強豪高校でレギュラーを張る卒業生は、主にワンツーとバックドアが今でも得意なそうで、サッカーでも大いに役立っていると言ってくれました。
「ワンツーをするためにどのくらいの角度でサポートすれば良いかがわかっているから、狭くても全然問題ない」
と言っていました。
彼は小学生の時から小柄で今でもチームで2番目に小さいらしいですが、自信を持ってプレーできているのはフットサルのおかげだと言ってくれました。
↓↓↓
この投稿をInstagramで見る
◉ ロンド
最後に彼らに「どんな練習が印象に残っているか?」と聞いたところ「ロンド」と答えてくれました。
特にビブスを4,5色使って行うロンドはとても難しかったけど、楽しかったと言ってくれました。
当時から頭を使う練習をとてもこだわって指導しているので、思い出に残ってくれてとても嬉しかったです。
◉ 彼らの共通点
サッカーでも活躍している彼らの共通点に『小学生の時に小柄だった』という特徴があります。
親御様から相談を受けたことを今でも覚えています。
当時も今も「体格に頼らず将来役立つスキルを徹底的に指導する」という方針で指導していますが、正直当時は何が彼らのためになるのか確信を持てずに、ただただ情熱を持って指導していました。
ですが今回彼らの現状や思いを聞けて、これからは今まで以上に確信を持って指導ができそうです。
◉ スクールの価値
小学生年代は体格の大きい子やスピードがある子、早くサッカー・フットサル を始めた子が目立ちます。いわゆる早熟型です。
そう言った子に比べて小柄な子や後発組の子たちはどうしても、レギュラー争いや試合で負けてしまうことが多くなります。
自己効力感がなかなか養われにくい環境だと言えます。
ですがそんな彼らでものびのびとフットボールを楽しむことができ、何より成長する喜びが感じられるのがオーシャンズスクールの特徴であり価値だなと再確認しました。
私が目的や現場のレベルに合わせてクラス分けをしている理由は、まさにこういったことです。
決して上手い子達だけを集めて練習したいわけではなく、色々なモチベーションやレベルの子がフットサルを楽しめるように、成長を最大化できるようにクラス分けしています。
最後に今回はサッカーを続けてくれている卒業生とのエピソードでしたが、私自身彼らが楽しく健康に生活してくれていれば、サッカーやフットサルと無関係でも全然OKだと思っています。
ただそんな彼らにとって楽しかった思い出として『オーシャンズスクール』があれば最高だと思っています。
~~~~~~~~~
<スクール生及び保護者の皆様へ>
いつも私のスクール校に通って頂いてありがとうございます。
私といたしましては「生徒たちが今何を考えていて、どんなことに悩んでいるのか」もっと知りたいと考えております。
困ったこと・気になること・悩み相談・何かの報告などありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
>>>お電話でのご相談はコチラ(090-9199-3364)