皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!
悩みが時間で解決することってありますか?
ご自身のことやお子さんのことだったり、何かしら悩みってありますよね?
私はそもそも悩みが少ないタイプだと思うのですが、仮に悩みが生まれたとしても放置せずにすぐ解決に着手する感じです。
昔は悩みに心の領域や物理的な時間を奪われることもありましたが、それだともったいないということに気が付いてから変えました。
悩みとかモヤモヤって時間で解決することあまりない気がしませんか?皆さんはどのような考え方でしょうか?
大事なのは前進だと思う
「自分が傷つくことが恐い」
悩みが解決できないのは上述のことが気にかかるからだと考えています。自分が傷つかないことってそもそも悩み認識しませんよね?何か問題が発生するから悩みなんだと。
けど、その怖いって気持ち、案外は自分のネガティブ妄想が勝り過ぎていたってことが多いと思うんです。話してみると「あっ、そうだったの?」って感じて理解を得ることができたり、納得してもらえたり。
悩みや問題、壁にぶつかった時、大事なことって放置せずに前進することだと思います。時間は有限で、エネルギーも限られています。お子さんについての疑問や不安も今から解決に着手しませんか?スクールでは随時無料体験レッスンを承っています!!お子さんについて前進できる環境がここにはあると思います!!