皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!
「夢は要らない。的確な未来予測の基、戦略人生を歩め。」
この言葉は何かの本で読んでメモに書き留めました。
個人的には「何かやりたい事があるなら、待ちの姿勢でふわふわしてないで、しっかり現実を捉え、未来を変えるために本気になれよ」って意味に受け取りました。
自分のスタンスに近しいものがあってすぐに好きになった言葉です。
歩み方は人それぞれですが、今のままではダメだと思うなら、現実から目を背けずに変えていくしかないですね。
ガチガチに作戦タイプです
指導者には大きく分けて2つのタイプがあるのかなと思っています。
1つはフットサルやサッカーという競技自体に惹かれている場合、そしてもう1つは指導することに興味がある場合。何が違うの?って感じかもしれないのですが、私の場合だと完全に後者なんですよね。人を成長させるメカニズムの方に興味がある人間ですからね〜
日々の仕事に関しても芸術性を見出している訳ではなく、いわゆる職業的な働き方をしているはずです。必要なことを整理して実行している、上の言葉みたくガチガチな作戦タイプの人間です。
けど、だからこそブレることはないし、指導者をここまで長く務めてこれたのかなと思っています。今年度もみんなをどんどん成長させられるように戦略的にレッスンを作っていきますね〜