皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!
会場の安全祈願祭!
さて、先日ですが桑名校会場では安全祈願祭を行いました。
私は桑名校会場の施設支配人として参加したのですが、毎年のこの神事でスイッチを押されるような感覚があります。
今年度も、いやこの先ずっとですが、みんなが安心してフットサルを楽しめるように願うばかりです。そしてあらゆることを想定して準備や対応スキルを高めることに尽くします。
ちなみにですが、今シーズンにおける正装の機会もこの日を最後に終了しました。私が正装するのは年にたったの2回だけって感じですね〜
普通の育成コーチではないからこその強み
上に施設の支配人と書きましたが、私はスクールコーチ以外にも「フットサル場の店長」としての顔があるんですね。
具体的には大人を対象に様々なイベントを企画しています。大会をしたり個人参加プログラムを作ったりという感じですね〜
そして普段、大人の方に触れて、フットサルイベントを作っている私だから見える視点もあると思っています。大人が楽しむためには?を徹底的に洞察しているからこそ、子供のうちにどうした方がいいのかにも強く思う部分が生まれます。
桑名校の雰囲気って少し変わっていると思います。空気感は自由なのにみんな一生懸命さはある。そういう感じですよね。みんなには大人になった時に主体的に行動できる人になってほしい。そんな考えのもと、これからも桑名校は明るさMAXのスクールでありたいと思います!!