皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!
「ボク、今日の朝は何してたでしょーか!」
この前のレッスンである子が「ボク、今日の朝は何してたでしょーか!」といきなり会話をぶつけてくれました。
答えに具体性があり過ぎたので、何をしてたかは伏せますが (笑)、こうやって話しかけてくれること自体がとても嬉しいことですよね。
それに小さな会話を含めると毎回のレッスンでみんなからは様々なことを聞いています。給食だったり学校のこと、所属チームでこうだったなど…キリがないですね〜
これからもみんなが自然と話しかけてくれるような存在のコーチでいたいなと思います!
関係性の質で変わるパフォーマンス
チームで主力の子はチームでもスクールでも堂々としていてパフォーマンスに差はないと思います。
ただ、これから力を付けたい!という子に関してはスクールでプレーしている時の方が上手に見えたり、溌剌としている印象を受ける気がします。
理由は心が安心しているかです。どうしても比較ってしてしまうものですよね。スキルに自信がないと控えめになることや萎縮してしまうことが多い気がします。
ただ、オーシャンズスクールでは競技レベルやメンタル面でしっかりクラス分けを行なっているので、常に安心しながらプレーできると思います。かつ、コーチも心に寄り添う指導が得意なのでいつの間にか自信を獲得して、堂々とプレーできるように変われると思います。今悩んでいる子はすぐにでも体験レッスンにお越しいただきたいですね〜