皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!
小澤隆生 凡人の事業論
さて、今月も最近読んだ本の紹介をさせてください〜
第4回に紹介するのは蛯谷敏さんの「小澤隆生 凡人の事業論」です。
内容は楽天やヤフーで働いた経験のある小澤さんの事業の作り方がギュッとまとめて綴られているような感じです。
読んでいて刺さったのは次の文章です。
では、人が成長するきっかけは何なのか。僕は、やっぱり成功体験なんだと思います。自分が立てた仮説が当たって、世の中にいい影響を与えられた。人が喜ぶようなサービスをつくれた。誰かを感動させることができた…そういう瞬間に関わることができると、人は飛躍的に成長するんだと思います。
この本はスクールというよりも私が受け持っている他の事業のための解決方法を模索する中で読んだのですが、スクールにも活きるようなことが沢山書かれていて学びになりました。
上の言葉もレッスンにピッタリ当てはまりますよね。コートで状況を感じて狙いを持ってプレーする。それが成功してチームが勝ったりする先に飛躍的な成長が待っている。全く同じですよね!
他にも興味深いことたくさん書いてあったので、気になる方はぜひ声かけてくださいね。喜んでお貸ししますよ〜
次月もまた読んだ本をご紹介させてください!皆様も何かオススメの本がありましたら是非教えてください!!