皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!
今回の指導研修は豊田校会場で!
さて、昨日は豊田校会場にて指導研修に参加してきました。
いつもは桑名校会場で行うのですが、振り返ってみれば昨日の桑名の雨量は全国で一番だったということで、全天候型の豊田校会場で移動って感じでした。
ちなみに桑名は道路の冠水大変でしたね、、私はちょうど豊田から戻るタイミングが冠水の場所もタイミングもぶつかってしまい、水をじゃぶじゃぶさせながら車を勧めました。
指導研修の方は学ぶことがあり、早速本日のレッスンから活かしていきたいですね〜
何のために学んでいるのか
指導研修はフットサルを深く理解するためのものなんですが、果たしてこれが何に繋がるのか。私たちはただ学ぶだけでなく、その先まで考えなければいけません。
そこで私なりの答えですが、これって全部 “レッスンの質を高めるため” だと思うんですね。
フットサル競技の深さを知ることで、それがレッスン中の表現の幅に繋がり、結果として多くの子が上手くなることを更に加速させることができるし、心を動かすきっかけになることができるはず。
「学ぶことをやめたら、教えることをやめなければいけない」よくある言い回しですが、本当にその通りですよね。常に心に刻みたい言葉です。