皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!
ポジティブ・アフェクトとは?
「ポジティブ・アフェクト」私はつい先日知ったのですが、聞き馴染みのない言葉でした。
アフェクトとは「ちょっと気分が上がったり下がったりするような淡い感情」であって、ポジティブ・アフェクトとは気分が上がっている時のことを指しているようです。
そしてこれは作り出すことができるともありました。「楽しかった家族旅行の写真を仕事場のデスクに飾る」や「使いやすい上質なペンで契約書にサインする」など。
人間に備わっているアフェクトと呼ばれる機能。せっかくなら有効的に活用していきたいですねよね〜
いつの間にかポジティブ・アフェクトな桑名校
そして桑名校についてですが、いつの間にかポジティブ・アフェクトを作り出せるようになっていたのでは?と思っています。
何故なら桑名校のレッスンはポジティブな言葉で溢れていますからね!「ナイス!」とか「凄いな!!」や「上手すぎるでしょ!」とか。
当たり前のことですが、指導の一環として私からポジティブな言葉がガンガン投げかけられるので、みんないつの間にかポジティブ・アフェクトになりどんどん挑戦できるようになっているように思います。今までの取り組みが理論にも後押しされているようで何だかホッとしますね。
これからも桑名校のレッスンではポジティブ・アフェクト一色でみんなを成長させていきますよー!桑名校のレッスンにご興味の沸いた方は是非一度体験レッスンにお越しください!!