皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!
ちょっとたくましすぎるかも!桑名校の幼児クラス!!
桑名校の幼児クラスを一言で表すなら「ブラジル」ですかね (笑)
私はブラジルに行ったことがないので本当のところは分かりませんが、ブラジルのストリートサッカーを想起させるようなアツさやバトル感がひしいめいています。
最後の試合は本当にすごいですよ〜。みんな果敢にゴールを狙いまくったりシュートを阻止したりしていますからね。
ただ、この雰囲気は自然と醸成されたものではないんです。その思いを下に綴りました。
タフになれる原体験を作る
私は桑名校の特に幼児クラスを経験した子達のこの先を信じています。絶対に人生のどこかのタイミングで勇気を出して挑戦できる人になるなと。
私自身はここまでやりたいように生きてきましたが、唯一後悔があるとするならもっと若い頃から努力できる人になりたかったといつも思ってしまいます。
10代の頃はやはり自分というよりも周りの人間関係との中に支配される意思決定も多々あったのかなと思います。私の場合は大学生の頃に色々と決心できましたが、それをもっと早くできたんじゃないかなと。
私がもっと早くに勇気を出せなかったのはそれまでに成功体験やきっと原体験がなかったから。だから私は桑名校のみんなに人としてタフになれる喜びを味わえる環境を提供したいんです。フットサルが上手くなることを通して、人生の中でも大事な時間になるように。幼児年代でこれを知ることは後々大きなメリットになると思います。