こんにちは、三重県四日市校コーチ、UNICO MIE監督の竹村です。

先輩コーチから見る『渡邉コーチの凄さ』
今回のブログは、愛知エリア(知多校、大府校、みなと校)そして、名古屋オーシャンズエリートプログラムU12監督をしている渡邉コーチについて書こうと思います!
渡邉コーチは入社4年目の我がスクールコーチのエースです💪
4年間、名古屋オーシャンズスクールコーチとして一緒に高め合ってきた中で見えた渡邉コーチの印象を書こうと思います!

渡邉コーチは、とにかく性格がいいんですよ〜!
まさに誰かに紹介したくなる人柄で、子供達からの人気はもちろん、コーチ陣からの人気も高いのが渡邉コーチです👏
そして、とにかく何事にも熱心な性格だと思います。
スクールコーチはレッスン指導が軸の仕事ですが、それ以外のマーケティングに関してやレッスン前後の準備・振り返りなど常に全力で、自分のプライベートの時間をも子供達の上達やスクールのために考えて行動しています。
我々コーチの仕事は、どんなことをしているのか疑問を持つ方が多いと思いますが、
渡邉コーチのレッスン以外での働きっぷりは素直にすごいなと感じます。
人柄がいいのは、渡邉コーチの指導スタイルにも通ずるものがあります。
先日、四日市校の月曜日クラスのレッスンを担当してくれた際に、
レッスンが始まる前の7分ほどでその日の低学年クラスの子供達の名前(初対面)15名を全員覚えていました。
さすがだな〜と思いましたし、子供達との距離が一気に縮まっていました。
そして、指導スタイルも、とにかくポジティブな声かけ、コーチングがとても多く、
GOODプレーには、大きい声で『ナイス!ナイス!』と褒めるのはもちろん、
覚えた名前を呼びながら具体的に『〇〇君、今の〇〇がナイスだね〜』と笑顔で伝えてくれます!
また、ミスしても『ドンマイドンマイ』と外から見てたら言い過ぎじゃね?と思うほど前向きな声かけができる素晴らしいコーチです!

知ってる人も多いかと思いますが、渡邉コーチの経歴は、フットサルエリートです。
【経歴】
名古屋オーシャンズU-15▶︎名古屋オーシャンズU-18
▶︎▶︎名古屋オーシャンズスクールコーチ
名古屋オーシャンズのアカデミー、下部組織でフットサル選手として育ち、
サッカーには全く触れずに(スローインできるのかなぁ?)フットサル一筋で熱中してたそうです。当時の監督さんもフットサル界では超名将で、そこでフットサルの個人戦術やチーム戦術を多く吸収していると思います。
そこから自ら指導者としても多くの学びをしながら、日々、指導現場に立っている渡邉コーチなのです。
そんなこともあり、昨年から名古屋オーシャンズエリートプログラム(選抜チーム)のU12監督として指揮を執っています。25歳にして本当に多くの経験をしている渡邉コーチは、
指導者としても大きく成長し素晴らしいコーチとなっています!
どんなコーチに出会うのか?
育成年代の時にどんな指導者に出会うかで、その子の将来が変わることはあると思います。
現に私も育成年代に限らず、小学校、中学校、高校、社会人チームで出会った指導者のエッセンスは少なからず今の指導スタイルに影響されています。もちろんプレーにも。
例えば、出会った指導者がポジティブなコーチなら、その子も仲間へポジティブな声かけが自然とできたりします。そんな子が中学、高校などでリーダーシップが発揮されキャプテンなどのチームを引率する中心選手になるのかもしれません。
どんな指導者のもとでサッカー・フットサルをしたいですか?
どんな指導者のもとでサッカー・フットサルを学びたいですか?
名古屋オーシャンズのスクールコーチもいろいろな指導者スタイルのコーチがいます。
毎月いろんな会場でスクールイベントが開催されているので、ぜひ自分に合うコーチを探しにいくのもいいかもしれませんね!!
もちろん四日市校も待っていますよ〜!!
渡邉コーチもおすすめです!!
——————————————————————————
四日市校では、
「楽しみながら上手くなる」環境の先、
「もっと、上手くなる」環境を提供します。
現在、四日市校スクールも無料体験募集中です!
お待ちしております!
