皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!

今年の6年生たちは人間性が神がかっています
その年の6年生たちを象徴するのは木曜日に開講している強化クラスのメンバーです。
基本的に6年生しかいないこのクラスは桑名校のコーチ認定クラスにおいては最上位の位置付けで、上手な選手が集まっています。
そして今年の強化クラスの雰囲気ですが、それが「優しい、センスがある、面白い」って感じですかね。とにかくみんな他の子に優しいです。そして競技に関して言うとセンスがあります。これは練習で培えるものではなく、その子が発する独特な感覚での駆け引きやプレーのことです。そして最後に面白いです。ちょうど昨日もレッスンでしたが、とてもいい雰囲気でした。
また他のクラスの6年生を見回しても「theお兄ちゃん」「theお姉ちゃん」って感じでみんな下級生の子の面倒見が良かったり、大人な振る舞いで関わってあげてるなと感じます。とにかく人間性が素晴らしいです。神がかっているんですよね〜
生きていく中でのスポーツとして
そんな6年生のみんなですが、スポーツを通して素晴らしい成長をしているなと感じます。
特に今年は年中さんや年長さん、小学1年生から通ってくれている子が多いですが、みんな大人になったなと思います。初めの頃はキャッキャとしてコートの周りを走りまくっていましたが、今ではコートの中で時折キャッキャとしてこそいますが、走り回ることはなくなりました。そして何よりすごく上手になりました。
こういう過程を見るとスポーツが持つ力って本当に素晴らしいなと思います。コミュニティの中での振る舞い方やコミュニケーションの取り方、助け合いや勇気を持ってチャレンジすること、時には主体性を活かしてリーダーシップを発揮することなど、様々なことを教えてもらい自然と成長できるのがスポーツの醍醐味です。
6年生たちとの時間は残り半年間を切りました。最後までみんなの勇姿を見届けて、私も彼らから多くのことを学んでこれからの子達へのレッスンに活かしていきます!!


