こんにちは。名古屋オーシャンズフットサルスクール大府・みなと校コーチの木村です。
突然ですが質問です。
みんなはアウトサイドタッチの軸足の向きってどうしていますか?
例えばシザーズでまたいだ後にアウトサイドでボールを押し出す時に、軸足(地面についている方の足)のつま先はどっちに向けていますか?
アウトサイドタッチはドリブラーにとってとても
インサイドや足の裏を使ってかわすこともあるのですが、ボールだけではなく体の移動まで考えるとアウトサイドタッチは、
もう一度質問します。
皆さんアウトサイドタッチの軸足の向きってどうしていますか?
①外向き(進む方向と反対)
②内向き
③考えたこともない
ほとんどの方は③「考えたこともない」だと思います。
火曜日のドリブル強化クラスに通う生徒たちですら、
そこで①外向きと②内向きを実際にやって比べてもらいました(上記の動画)。
▽外向きと内向きどちらがやりやすいか?
どっちがやりやすかった?
どっちがまたいだ後、スムーズに進めた?
という問いに100%の生徒が②内向きと答えました。
例外もあるかもしれませんが、これは人体の構造上、
人間は地面を蹴る反発力を使って移動しています(大府校の
また体が傾くことで、生まれる力も利用しています(こっちは「ロール式」
地面からの反発力を移動の力に変換しようとする時に、
足首、膝、股などの関節や体幹などを固定することで、
また体が傾く(バランスを崩す)
例えば気をつけをしながら体を前に傾けていくと、
これが私かロール式と呼んでいる移動方法です。
つま先の向きを外側にするよりも内向きにした時の方が、
それによって移動がスムーズに行えます。
▽大府校ドリブル強化クラスでの取り組み
このように大府校ドリブル強化クラスでは、
人間の体とは本当に複雑で、
他にもドリブルが得意な選手をプロから子供たちまで、
「頭の位置はどこにあると動きやすいか?」
「ビハインドタッチは『その場』『下がりながら』『斜め下がりながら』のどれがベストか?」
「姿勢がメンタルに与える影響は?」
「ドリブルは人に向かっていくべきか?
など。
こんなことを日々考えながら、指導しています。
生徒たちが頑張ってくれるおかげで、
<3年生のMくんのお母様から>
件名:突然ですみませんお礼が言いたくて。
お世話になります。Mの母です。
ドリブル強化クラスに通い始めて、1カ月ほどたちましたがMの試合中の動き(特に一対一、ディフェンス)が明らかに変わり、本人も自信がついたようです。
まだまだ緊張して動きが固くなることもありますが、この1ヶ月の変化を見ていると木村コーチに見てもらって良かったとあらためて 実感してます。
これからも宜しくお願いします。
<4年生のNくんのお母様から>
いつも熱心にご指導いただきありがとうございます。おかげさまで、先日、所属チームが (※大会)知多地区代表となりました。今は、11月8日にある愛知県大会に向けてがんばっているところです。今後ともご指導よろしくお願い致します。
大府校のドリブル強化クラスは開設してちょうど1年ですが、
決してドリブルが得意ではない私自身だからこそ研究に研究を重ね
ドリブル強化クラスのみんな!これからもいっしょに頑張ろう!
みなと校では、超少人数制なので通常のU-9、U-12クラスの中でドリブル技術についても細かく教えていこうと思っています。
楽しみにしていてください!
~~~~~~~~~
<スクール生及び保護者の皆様へ>
いつも私のスクール校に通って頂いてありがとうございます。
私といたしましては「生徒たちが今何を考えていて、どんなことに悩んでいるのか」もっと知りたいと考えております。
困ったこと・気になること・悩み相談・何かの報告などありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
>>>お電話でのご相談はコチラ(090-9199-3364)